新たな芽ぶきに新たな始まり・・・
~鬼柳圃場・下大井圃場~新たな芽ぶきに新たな始まり・・・5月1日
恵みの雨の中新たな芽ぶき・・・
青々とよみがえる葉物・・・
水路のドロ上げ・・・
新たな畑の始まり・・・
4月20日に播種した葉ゴボウ・・・
ようやく芽が出てきました・・・
最後の一人が地上に飛び出そうと顔をのぞかせる姿が愛くるしいですね・・・
今朝は恵みの雨・・・
4月12日の遅霜で葉も焼けダメージを受けた永塚丘上圃場の葉物たち・・・
その後回復しようと頑張りながらも雨不足・・・
やっと・・待ちに待った十分なおしめり・・・
元気になってきましたね・・・
今週末の宅配・出店に間に合いました・・・
小松菜の他にはホウレンソウとカブも・・・
小松菜の葉の裏にはヨトウムシの卵がびっしりと・・・恐ろしい~
鬼柳圃場の水路には泥がたまり草もうっそうと・・・
去年もドロ上げしたけれど・・・
毎年の作業・・・
昔は協働作業でみんなでドロ上げしたのだろうが・・・
やる人やらない人まちまち・・・
昨日の夜はライトをつけて半分終了・・・
今日は夕方Sさんにネギの植えつけをしてもらっている間に残りの半分を・・・
個の厚み・・・
長さは40M~ぐらいかな・・・
腰にこたえます・・・
手前にはトカゲ?
アマガエルはいっぱいいるけれど・・・
これは何ガエルの親子だろう???
泥の中から色々な生き物が・・・
コンクリートで囲まれた水路に有難いドロの層・・・
生き物の大事なすみかを壊してしまったのだろうか・・・
ごめんなさい・・・
来年はもう少し泥をおこすようにしようか・・・
きれいになったな~という満足感と・・・
申し訳なさとがあいまって・・・
去年から友人に頼まれていた畑・・・
3畝ぐらいだろうか・・・実質作付けは2畝ぐらいだろうか・・・
南側には大きなお家が・・・
日当たりは今ひとつだが・・・使い込めばいい土になりそうだが・・・
今回は米ぬかボカシを撒いてトラクター・・・
果樹を植えようかと思っているのだが・・・
とりあえずサツマイモでも作っておこうかな・・・
そのあとライトをつけて鬼柳圃場のトラクター・・・
急遽カボチャを植えることにした場所とネギの片付け・・・
この写真では全く分かりませんね・・・
今日も一日お疲れさまでした・・・
足腰が・・・
そう言えば毎年一度はぎっくり腰に・・・
今年は今のところ大丈夫・・・
| 固定リンク
コメント