トンネルマルチ早熟栽培トウモロコシも収穫までもう少し・・・最後のトウモロコシも追肥・除草・土寄せ・・・
~田島圃場~トンネルマルチ早熟栽培トウモロコシも収穫までもう少し・・・最後のトウモロコシも追肥・除草・土寄せ・・・5月26日
今日は小田原まちなか市場プチ朝市・・・
前回は少し少なめだった来場者も・・・
今日はたくさんのお客さんが・・・
午後からは久しぶりにトウモロコシ畑に・・・
素敵に育ちつつあるトウモロコシに出会い・・・
思わずビックリ・・・そしてにっこり」・・・
毎朝トマトにはお早うと声をかけ・・・
ちょっと離れたトウモロコシにはすくすくと育つように念を送り・・・
声かけ農法に念かけ農法・・・???
久しぶりにトウモロコシ畑に来てみると・・・
もうこんなに大きなトウモロコシが・・・
こないだ雄穂が開花してきたとばかり思っていたが・・・
今のところ虫もほとんどいなそう・・・
そろそろヤングコーンの間引きも・・・
トマトも楽しみ・・・トウモロコシも楽しみ・・・
ここのところ呼吸が重たく体調が今ひとつ
トウモロコシは全体的には順調に育っているよう・・・
ところどころ遅霜の影響であまり大きくなれそうにない株もちらほら・・・
敷き藁のしてあるところは大和芋が・・・
去年の大和芋を収穫せずそのままに・・・
つるが元気よく育っている・・・
アーチを設置してつるを整理しなければ・・・
あら・・・トウモロコシを締めあげてしまって・・・
アーチを設置してつるを巻き付け・・・
一番最後に植えつけたトウモロコシには株間に土ボカシを・・・
いつも使う土ボカシ・・・
トウモロコシ4条分・・・
追肥、除草、土寄せ・・・
虫害が最小限で治まることを祈りつつ・・・
時折トウモロコシが倒れていて・・・
根が少々切れているような・・・
そう言えば結構ネキリ虫が・・・
土をもって立て直しておいたが・・・
大和芋のアーチ設置・除草・・・
トウモロコシの追肥・除草・土寄せ完了!
5月11日に播種した緑肥:クロタラリア・・・
草に埋もれそう・・・
田島圃場は左側半分と・・・
緑肥を植えた右側半分とでは作物の育ちが全然違う・・・
今年はなんとか右側も良く育つようにしたい・・・
| 固定リンク
「畑の様子(田島圃場)」カテゴリの記事
- 悲惨な秋ジャガ・・・(2016.02.05)
- 予定通り秋ジャガの植え付け・・・(2015.09.06)
- 秋ジャガにキャベツ等の準備作業・・・(2015.08.24)
- まだ春ジャガも掘り上げていないのに秋ジャガの準備作業開始・・・(2015.08.11)
- 炎天下のジャガイモ掘り・・・(2015.07.31)
「5月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 2度目のキュウリの植え付け・・・(2022.05.31)
- エンサイ等の準備作業・・・(2022.05.28)
- やっと里芋の植え付け№2・・・(2022.05.26)
- やっと里芋の植え付け№1・・・(2022.05.25)
- カボチャ&トウモロコシの追肥等・・・(2022.05.22)
コメント