露地雨よけトマトも着果!・・・
~トマト栽培~露地雨よけトマトも着果!・・・5月14日
トマトの生育もゆっくりゆっくりではあるけれど・・・
花が咲き、実を結び・・・顔もほころんでくる季節・・・
でも、その一方・・・
少し前に順次夏野菜の植えつけが進み、今年は順調に畑仕事が進んでいると思っていたが・・・
とても忙しかったゴールデンウィークが過ぎ気がゆるんでしまったのか・・・
あちこちの畑の様子を確認してみると・・・
このあとの作業が山積みに・・・
田んぼも始まる・・・小麦のスズメ対策収穫等々・・・
ハウス早熟トマト
ついに第3果房着果!
容姿も中々いい感じかな・・・
教科書では第3果房開花時期に様子を見ながら追肥・・・
第1,2果房とも4果ずつ着果・・・
この樹勢をどう維持していくか・・・
毎年中々上手くいきません・・・
すべての株揃ってこんな感じではなく・・・
葉物の途中で様子を見ながら順次定植・・・
育ちの極端に悪いものも・・・
樹勢の強すぎるものも・・・
ここの8株はトラクターを置いていた場所・・・
葉物も作付けせず・・・植えつけ前に再度踏込みの堆肥を入れて植えつけ・・・
栄養過多に・・・
全体はこんな感じ・・・
6月には無事収穫がスタートするだろうか?
ちばりよ~
今こんな感じの苗も何故だか・・・桃太郎ファイト・・・
どうしようか・・・どこに植えようか・・・露地雨よけで5株ほど、まだ植えてないところも・・・
露地雨よけトマトも第1果房が着果を始め・・・
なんだかほっとします・・・
着果をし始めれば芽かきもしなければ・・・
田植え、小麦の収穫、果菜類の管理、草刈り等々・・・
やっぱり忙しい日々が・・・
露地雨よけトマトも草が目立ってきました・・・
除草しながら敷き草を順次したいところ・・・
トマトだけでなくピーマン、ナスも・・・
| 固定リンク
「トマト栽培」カテゴリの記事
- ハウス早熟トマトの植え付け・・・(2019.04.01)
- ハウストマトに寒冷紗・・・(2016.07.07)
- 今年もあれてしまったハウストマト・・・(2016.06.13)
- ハウストマトの初収穫、でも露地トマトは・・・(2016.06.06)
- ハウストマト除草・誘引・・・(2016.05.30)
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- 秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・(2022.09.10)
- 抑制カボチャのネットを除去・・・(2022.09.05)
- 今年は抑制カボチャを・・・(2022.08.03)
- 猛暑が続く中、スイカが・・・(2022.08.01)
- スイカの整枝他・・・(2022.07.04)
「畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事
- ハウストマトに黒寒冷紗・・・(2022.06.25)
- 今年の夏野菜・・・(2022.06.17)
- ハウストマトの様子・・・(2022.06.03)
- ~腰痛の中助っ人たちが~・・・(2022.04.03)
- ハウス早熟ズッキーニ&インゲンの植え付け・・・(2022.03.12)
「5月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 2度目のキュウリの植え付け・・・(2022.05.31)
- エンサイ等の準備作業・・・(2022.05.28)
- やっと里芋の植え付け№2・・・(2022.05.26)
- やっと里芋の植え付け№1・・・(2022.05.25)
- カボチャ&トウモロコシの追肥等・・・(2022.05.22)
コメント