ぼちぼち緑肥の種まき準備・・・トラクターデ―・・・
~西大友・永塚・田島・高田圃場~ぼちぼち緑肥の種まき準備・・・トラクターデ―・・・5月7日
今日の宅配はお休みが多く・・・件数が少なくいつもより早めに帰宅・・・
張りきって畑で作業をしようかと思ったけれど・・・
連休疲れ?昼寝を・・・
結局15時過ぎにスタート・・・
就農当初は作物の間に緑肥を播いていた・・・エンバク、赤クローバー・・・
3月、9月が種まきシーズン・・・だんだん畑が広がり準備を含め手が回らなくなってきた・・・
還元する有機物量も足りない状況・・・徐々に夏型の緑肥を活用するように・・・
でも最初は畑が足りず十分に緑肥を播けず・・・ようやく最近クロタラリアやソルゴーを活用できるように・・・
5月が種まきシーズンの始まり・・・
今日は緑肥予定地の種まき準備としてトラクターデ―・・・
葉物・・・山芋の隣りは人参のあと・・・一度トラクターをかけているけれど・・・
再度トラクター・・・これで播種機で種まきできるかな・・・
西大友は昨日の作業・・・
このあとは本日の作業・・・
左側の一段下がった場所はもち米を作る田んぼ・・・
このあたりは田んぼに水が入るとじゅくじゅくで・・・
ここでは毎年春どりキャベツを作付けしたり、菜花を作付けしたり・・・
今回初めて緑肥を播くことに・・・
奥から手前に向けてトラクターを走らせるので・・・
奥がどんどん高くなってしまう・・・
土砂を手前に移動せねば・・・
キャベツ等を作付けしていた田島圃場・・・
できはとても悪く今年は重点的に緑肥を作付けしようかと・・・
右側半分は畝間に稲藁を敷いていた・・・
一度トラクターをかけただけなので・・・
稲藁が上手くすき込めず・・・
間でもう一度トラクターをかけるべきだったかな・・・
3回トラクターをかけなんとかここまで・・・
種まきには苦労しそう・・・
土手にはまた草が・・・
今日はトラクターデ―・・・明日はあちこちの畑で草刈りデーかな・・・
刈った草は順次トウモロコシに敷き草でもしようか・・・
田島圃場の帰りに高田圃場に寄り・・・
急遽作付けしたものばかり・・・
出来もとても悪く・・・恥ずかしいばかり・・・
田島同様今年は重点的に緑肥を作付けして土作りをしよう・・・
ついでに隣りの田んぼもトラクター・・・
すっかり暗くなってしまいました・・・
| 固定リンク
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- 葉物等々種まき・・・(2021.03.02)
- レタスの植え付け・・・(2021.02.21)
- カブの種まき・・・(2021.02.09)
- カブの種まき準備・・・(2021.02.03)
- 3月末どりの葉物の種まき・・・(2021.01.31)
「畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事
- 越冬春どりキャベツの植え付け第二弾・・・(2020.11.19)
- 越冬春どりキャベツ植え付け準備№2・・・(2020.11.10)
- 1度目の越冬春どりキャベツの植え付け他・・(2020.11.05)
- 越冬春どりキャベツの植え付け準備他・・・(2020.11.03)
- 長雨が続く前にトラクター作業・・・(2020.10.06)
「畑の様子(高田圃場)」カテゴリの記事
- レタス等の植え付け準備・・・(2021.02.27)
- チップ堆肥の準備・・・(2021.02.24)
- レタスの植え付け準備等・・・(2021.02.15)
- やっとナスの片付け・・・(2021.01.05)
- 秋ジャガイモの収穫・・・(2020.12.21)
「畑の様子(田島圃場)」カテゴリの記事
- 悲惨な秋ジャガ・・・(2016.02.05)
- 予定通り秋ジャガの植え付け・・・(2015.09.06)
- 秋ジャガにキャベツ等の準備作業・・・(2015.08.24)
- まだ春ジャガも掘り上げていないのに秋ジャガの準備作業開始・・・(2015.08.11)
- 炎天下のジャガイモ掘り・・・(2015.07.31)
「5月の畑の様子!」カテゴリの記事
- カボチャの除草・整枝・・・(2020.06.01)
- オクラの植え付け・・・(2020.05.31)
- 小麦の収穫・・・(2020.05.30)
- 明日は小麦を収穫だが・・・(2020.05.29)
- モロヘイヤの準備等・・・(2020.05.28)
コメント
かくれん帽さんこんばんは!
陸稲作ってみたいと言う人はいますが作っている方は知り合いの中ではいません。
味や収量等々中々水田以上のものは難しいと聞きますが・・・
投稿: うりずん | 2013年5月 9日 (木) 00時08分
こんばんは
陸稲を作ったこと、作っている方はいますか?
投稿: かくれん帽 | 2013年5月 8日 (水) 22時56分