2回目の大豆の種まき+急遽田の草取り・・・
~高田圃場・水田~2回目の大豆の種まき+急遽田の草取り・・・7月24日
今日は午後から雨の予報・・・
大豆の2回目の種まき・・・小豆や黒豆も種を播かねば・・・
ネギも植えたい・・・
じゃ芋も掘りたい・・・
雨が降ればハウスで仕事それとも田んぼで草取り・・・
ここのところ急に夏バテしてきた果菜類・・・
人間もちょっとへたり気味・・・
まだ7月の後半・・・
やっと夏休みに入ったばかり・・・
このあと・・・大丈夫だろうか・・・
7月13日にトラクターをかけたあと・・・
隣りの高田田んぼも干し田も終わり22日入水・・・
やっぱり水がしみてきた・・・
干し田のうちにトラクターをかけて大豆や緑肥の種まきをしたかったけれど・・・
先ずはトラクター・・・
田んぼ側はかなりこねてしまった・・
真中あたりに9条分大豆を播種機:クリーンシーダーで種まき・・・
鳥よけをしなければとは思うけれど・・・
雨が降る前にあれこれと進めたい作業が・・・
あたりも見渡してもハトの姿が見えない・・・
もしかしてこのままでも大丈夫ではと甘い考えがよぎってくる・・・
いや頭の中を支配してきた・・・
隣りの高田田んぼは水が入り稲もぐっと元気になってきたよう・・・
よくよく見ると草が目立つ・・・
去年は稗やコナギを大発生させてしまった・・・
あしがら農の会のみなさんに助けられ・・・なんとか草を取り終えた・・・
今年はみなさんに迷惑をかけるわけにはいかない・・・
大事に至る前になんとかせねば・・・
稗も前回の草取りで取りつくせていない・・・
お米と並んで元気に育っている・・・
コナギもこれから大きくなるだろう・・・
株の周りやカブの中に小さな稗が・・・
不思議なもので慣れてくると自然に目に入ってくる小さな草・・・
午後15時ごろからスタートして17時過ぎには薄暗く見えにくいので本日は終了・・・
思ったよりも進まず約1/3ぐらいだろうか・・・
このあとは永塚田んぼに場所を移して草取りを・・・
やっぱりコナギがぎっしりと・・・
なんとかしなければ・・・20時過ぎまで頑張ったけれど・・・
中々進まない・・・
明日も頑張らねば・・・
畑の作業もあるけれど・・・
早朝頑張れるかな?・・・
8月のお盆前に出穂・・・
今年は早そう・・・
この1週間でなんとかせねば・・・
作ることだけに専念したいとついつい弱気になってしまう・・・
| 固定リンク
「水田」カテゴリの記事
- 春起し・・・(2021.04.12)
- 冬起し・・・(2020.12.27)
- 春の葉物に向けての下準備・・・(2020.12.01)
- もち米田んぼの稲刈り・・・(2020.10.21)
「畑の様子(高田圃場)」カテゴリの記事
- ナスの植え付け準備・・・(2021.04.14)
- ナス&ピーマンからカボチャの植え付け準備・・・(2021.04.10)
- レタス類の植付け・・・(2021.04.03)
- 葉物の種まき・・・(2021.04.01)
- 3度目のレタス類の植付け準備・・・(2021.03.29)
「7月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 秋作に向けてひたすらハンマーナイフ・・・(2020.08.01)
- 月播きの大根に向けの準備作業・・・(2020.07.31)
- 秋のトウモロコシの準備作業・・・(2020.07.30)
- 無理くりの秋作準備作業・・・(2020.07.29)
- 引き続きトマトの誘引芽掻き・・・(2020.07.26)
コメント