トマトに水が・・・スイカは8月4日の軽トラ市に間に合うだろうか?・・・
~蓮正寺圃場~トマトに水が・・・スイカは8月4日の軽トラ市に間に合うだろうか?・・・7月26日
蓮正寺圃場の雨よけトマト・・・水不足で瀕死の状態・・・
ここの畑の土は火山灰土でとてもサラサラの状態・・・
緑肥を中心に有機物は頑張って補てんしているけれど・・・
まだまだ足りないのだろう・・・
まだまだ保水性のない状態・・・
毎年灌水設備を整えなければと思うのだが・・・なかなか・・・
ついでにスイカの様子はどうだろう・・・
もうすぐ軽トラ市だが・・・
雨が降ったようで全く土に水が含まれていない蓮正寺圃場・・・
毎年この畑には雨が中々降らない・・・
この1週間以上雨を期待したけれど、すっかり裏切られたような・・・
今日こそは水路からポンプアップして灌水しなければ・・・
昨日は水路に十分な水があったのに・・・
今日は・・・
これではポンプで水を吸い上げられない・・・
今日は断念するしかない・・・大丈夫だろうか・・・
明日は?
スイカの様子を確認・・・
ぼちぼち収穫まじかのスイカも・・・
来週間に合うだろうか・・・ギリギリアウト、それともセーフ・・・
今年はちょっと小さめかな・・・
巻きヅルは枯れ始めている・・・
たたいた音もだいぶ鈍い音になってきているようだが・・・
かなり分かるようになってきたスイカの収穫時期の見分け・・・
でもまだまだ不安もいっぱい・・・特に最初は・・・
以前整理した収穫の見分け方を確認しておこう・・・
スイカの収穫時期の見分け方・・・http://nankuru831.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-e061-1.html
他も見てみるとカラスにつつかれたスイカが3個ほど・・・
今までカラスの被害はなかったけれど・・・今年は・・・
鳥よけをしなければならないか・・・
| 固定リンク
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- ネギの植え付け準備からジャガイモの除草・・・(2021.04.08)
- ネギの下準備等々・・・(2021.03.28)
- 大根の種まき他・・・(2021.03.07)
- 春ジャガの植え付け・・・ (2021.03.01)
- チップ堆肥を撒いて里芋の準備・・・(2021.02.20)
「7月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 秋作に向けてひたすらハンマーナイフ・・・(2020.08.01)
- 月播きの大根に向けの準備作業・・・(2020.07.31)
- 秋のトウモロコシの準備作業・・・(2020.07.30)
- 無理くりの秋作準備作業・・・(2020.07.29)
- 引き続きトマトの誘引芽掻き・・・(2020.07.26)
コメント