里芋の追肥・除草・・・
~鬼柳圃場~里芋の追肥・除草・・・7月1日
鬼柳圃場のネギの除草は完了・・・あとは次の植えつけ・・・
今度は里芋の除草・土寄せ・・・
ナスも除草しなければ・・・
鬼柳圃場が終われば今度は西大友圃場のネギと枝豆の草取り・・・
田んぼもあるか・・・
昨日1畝を残して取り終えた草・・・
右端は生姜・・・
世間より葉色はいつも薄いけれど・・・
ちょっと薄すぎかな?
下葉が黄色くなっているものも・・・
植えつけ前に溝を掘り埋めた稲藁の影響か・・・
草に埋もれていた影響か・・・
除草して通路に置いた草をどかしてみるが・・・
通路にも草がいっぱい・・・
このままでは土寄せができない・・・
刈払機で通路の草を刈り取り除き・・・
刈払機の刃のチップがすべてとれた状態のので切れ味が・・・
鍬でなんとか土寄せを・・・
鍬の刃先が折れていて・・・上手く土寄せができない・・・
もちろん草の影響もあるだろうか・・・
土寄せの前に株間に土ボカシを追肥・・・
植えつけ時にも株間に土ボカシをお忌避しているけれど・・・
午後は収穫作業をしながらあちこちで草取り・・・
里芋の除草は完了・・・
土寄せは1畝分だけ・・・
この続きは明日かな・・・
| 固定リンク
「6月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 晩生ネギ&大豆の植え付け準備・・・(2022.07.02)
- オクラ&ネギの除草・・・(2022.06.29)
- 里芋の除草・・・(2022.06.26)
- ハウストマトに黒寒冷紗・・・(2022.06.25)
- ネギの除草・・・(2022.06.24)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- カリフラワー&ブロッコリーの植え付け・・・(2022.08.28)
- 2度目の人参の種まき・・・(2022.08.27)
コメント