大豆は無事発芽しただろうか?人参は?・・・
~鬼柳圃場~大豆は無事発芽しただろうか?人参は?・・・7月23日
今日は梅雨時のようにむしあつい1日・・・
今週は梅雨空のよう・・・
あちこちで局所的に豪雨のよう・・・
小田原は中々十分な雨が降らないけれど・・・畑によっても違うようだけれど・・・
ここのところ夏野菜も急激に夏バテ状態・・・
なんとかしなければ・・・
ちょっと気持ちがそぞろな大豆作り・・・
どんな状態だろうか・・・
人参は無事発芽したようだけれど・・・
7月10日に直播した大豆・・・
ネットをべた掛けできなかったところはハトにやられてしまった・・・
去年は大丈夫だったが・・・
ネットがめくれていたところも・・・
ネットの中でも欠株が・・・
根切りの仕業・・・
追い播きをしかけたけれど・・・面倒なのでやめることに・・・
近々高田圃場に2度目の種まきをするので多めに播くことに・・・
発芽したものはすでに本葉が展開・・・
除草をかねて土寄せをぼちぼちと・・・
今なら草取りも楽なのだが・・・
ハトに食べられたあと生長点が運良く残っていると本葉が・・・
ファイト!
今日は明日種を播く予定の黒豆と小豆の植えつけ場所にトラクター・・・
次のネギの植えつけ場所にもトラクター・・・
余計についついトラクターをかけてしまう・・・
7月10日に播種したネギ・・・
草とともに無事発芽・・・
この次は8月早々に播種予定・・・
本葉はすでに展開・・・
ここで除草できると後が楽になるけれど・・・
葉ネギ、リーキは植えつけ完了・・・
現在下仁田ネギの植えかえ中・・・
最後は東京晩生ネギ・・・
長ネギもこの畑に植えようか・・・
| 固定リンク
「7月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 九条ネギ他植え付け・・・(2022.07.31)
- 各種ネギの除草他・・・(2022.07.30)
- サツマイモ周りの草刈り・・・(2022.07.15)
- 畑が水浸し…なぜ?・・・(2022.07.10)
- 半月遅れの落花生の植え付け他・・・(2022.07.05)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- 1度目の人参の種まき・・・(2022.08.13)
- 太陽熱処理のその後・・・(2022.08.09)
- 2度目の大豆の管理機除草・・・(2022.08.07)
- 秋の抑制トウモロコシの植え付け・・・(2022.08.04)
- 九条ネギ他植え付け・・・(2022.07.31)
コメント