今年最後のトウモロコシの種まきも・・・
~西大友圃場~今年最後のトウモロコシの種まきも・・・8月17日
昨日というか今朝というか・・・
昨晩は1時過ぎに床に・・・
夜うたた寝をしたせいか眠れず、2時過ぎにまた起きだしパソコンの前で考えを巡らせていたことを掻きだしてみて・・・
全く整理はつかないけれど・・・
ホームページで素敵な芸術作品を眺めながら心を落ちつけ・・・
3時過ぎに再び床へ・・・
年のせいか朝はいつもと同じように・・・
明日は第3日曜日・・・特に出店のない日曜日・・・
今日明日は畑作業に専念できる日・・・
やりたいこと、やらねばならないことは山ほどあるが・・・
今年最後のトウモロコシの種まきも・・・
草がうっそうとしている場所が今回トウモロコシを播種する場所・・・
左隣はぼちぼち人参を播く予定の場所・・・
右側は8月9日に播種したトウモロコシ・・・ようやく芽を出してきました・・・
草がちょっと多いのが気になりますが・・・特にコウブシ=ハマスゲが多いのが・・・
トラクターをかけましたが草が・・・
ハンマーナイフで細かく砕けばもう少し良いのかもしれないが・・・
草の残渣を取り除きながら播き溝を掘り播種・・・
株間30㎝で2粒まき・・・
やっぱり種は三角のとがった部分を下に向けて播いた方が発芽が良いような・・・
8月9日に播種したトウモロコシ・・・
右端1条分は向きを気にせず播種・・・
残りの3条は下向きに播種・・・
発芽率に大きな差が・・・
この時は徐々に水不足になっていたころ・・・
条件が悪かったので大きな差が出たのであろうか・・・
もしかするとまだ遅れて芽を出してくるかもしれないが・・・
7月31日に播種したトウモロコシは条間は土寄せをしながら除草はしたけれど・・・
株間の草が・・・
今ならまだ・・・
種まき後除草を始めたら・・・
終わってみるとまわりは暗く・・・
水路からポンプアップして灌水をしようともったら
ポンプのご機嫌が悪く・・・今日は断念・・・
明日の夕方灌水しよう・・・
まさか今晩雨が降ると言うことは・・・なさそうで・・・
| 固定リンク
「畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事
- ただただ草刈り・・・(2021.05.29)
- 越冬春どりキャベツの植え付け第二弾・・・(2020.11.19)
- 越冬春どりキャベツ植え付け準備№2・・・(2020.11.10)
- 1度目の越冬春どりキャベツの植え付け他・・(2020.11.05)
- 越冬春どりキャベツの植え付け準備他・・・(2020.11.03)
「8月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 芽キャベツの植え付け・・・(2022.09.02)
- 葉物類の種まき・・・(2022.08.31)
- カリフラワー&ブロッコリーの植え付け・・・(2022.08.28)
- 2度目の人参の種まき・・・(2022.08.27)
- キャベツの植え付け・・・(2022.08.27)
コメント