トウモロコシのついひ&土寄せ・・・
~西大友圃場~トウモロコシのついひ&土寄せ・・・8月27日
今日は宅配後歯医者に行ってからの畑仕事・・・
やりたい仕事、やらねばならない仕事もたくさんあるけれど・・・
限られた時間で何をしようか・・・
右から3回に分けて種まきしたトウモロコシ・・・
トウモロコシというよりも草の畑見たい・・・
今回は自家製土ボカシを・・・
7月31日に播種した1回目のトウモロコシの株もとにパラパラと・・・
鍬で除草しながら土寄せ・・・
今のところ順調のようです・・・
ここは玉葱のあと米ぬかと油かすを撒いてトラクターをかけたところ・・・
2粒まきなので2本のトウモロコシは1本に間引き・・・
欠株もあるので本当は移植したかったけれど・・・
猛暑が続き、雨も降らず活着しないだろうと・・・
作業後はこんな感じで・・・
少しはきれいいなったかな・・・
8月9日に播種した2回目のトウモロコシ・・・
草に負けそうですね・・・
ここは玉葱のあと笹村養鶏園さんの自然養鶏の残っていた鶏糞を撒いてトラクター・・・
生えている草の種類が違いますね・・・
3回目に播種したトウモロコシは現在発芽ぞろい状態ですが・・・
ここは人参をかたづけたあと緑肥:クロタラリアをすき込んだ後の作付け・・・
種まき時期がそれぞれ違いますが生育に大きな差が出るもんでしょうか?
鍬で除草しながら軽く土寄せ・・・
株間は手取り除草・・・
欠株の場所に間引いたトウモロコシを移植・・・
今回は活着するだろうか?
明日からの天気次第か・・・
最後はヘッドランプをつけての作業・・・
すっかり日が短くなってきました・・・
| 固定リンク
「畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事
- 越冬春どりキャベツの植え付け第二弾・・・(2020.11.19)
- 越冬春どりキャベツ植え付け準備№2・・・(2020.11.10)
- 1度目の越冬春どりキャベツの植え付け他・・(2020.11.05)
- 越冬春どりキャベツの植え付け準備他・・・(2020.11.03)
- 長雨が続く前にトラクター作業・・・(2020.10.06)
「8月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 1度目のキャベツの植え付け・・・(2020.09.01)
- 2度目の葉物の種まき・・・(2020.08.30)
- 人参の種まき・・・(2020.08.29)
- 畑が乾いている今のうちにハンマーナイフ・・・(2020.08.28)
- 2度目の抑制トウモロコシの植え付け・・・(2020.08.27)
コメント