慌てて草刈り・・・露地抑制トウモロコシの種まき・・・
~鬼柳保障・西大友圃場~慌てて草刈り・・・露地抑制トウモロコシの種まき・・・7月31日
数年前からあしがら農の会の10年を映画化したいと撮影されている監督がいるけれど・・・
久しぶりに畑の・・・ナスの撮影をされたいと・・・
現在ナスの周りは荒れ放題・・・
草や緑肥を刈らねばとずっと思っていたが・・・
なかなか実行できない・・・他を優先してしまい・・・
これではさすがにまずいと今朝から・・・
昨日巻きそびれてしまった抑制トウモロコシの種まきも・・・
こちらも予定よりやや遅れ・・・
ナスの横の葉物や大根のあと・・・
隣りのカボチャも進入し・・・
緑肥ソルゴーはすっかり穂も出そろい・・・
なんとかきれいにハンマーにて・・・
ナスの暴風対策」としてほんの一部をのぞいてハンマーナイフで細かく砕き・・・
ナスの撮影後隣りのメダカ田んぼで稗取りをしつずけるYさん・・・
急遽その姿も撮影され・・・
こんなことがなければたぶん今日も荒れたままだったろう・・・
とても忙しい時期ではあるけれど良かったのかな・・・
この他にもあちこちの草刈りをして午前中の部の収量はすでに14時・・・
午後は15時過ぎから今度の軽トラ市で使う袋などを買いに行ったり・・・
少しずつ幸子の草を刈り・・・西大友圃場で昨日播種出来なかった「・・・
抑制のトウモロコシの種まき・・・先ずは条間60㎝で播き溝を掘り・・・
今回は4嬢ですね・・・
今回はサニーショコラ88・・・
秋の抑制のトウモロコシは早生系のトウモロコシが良いのだろうか?・・・
余ったら来年の促成栽培用に・・・
株間30㎝で2粒まき・・・
薄暗くなってくる中トウモロコシの播種を終えたあと・・・
キュウリの収穫をして鬼柳圃場に移動・・・
急遽Sさんが午後から来られ・・・
有難いことにジャガイモを掘っていただき・・・
予想以上にたくさんの種を・・・
今日の夜はお米を移動したい・・・小麦を低温貯蔵庫からひっぱりだし・・・
今日も1日大変疲れました・・・
秋冬野菜の準備に今週末の準備に加え・・・私的にも
さらに歯痛・・・
たまにはどこかで休息も必要なのかな・・・
| 固定リンク
「畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事
- 越冬春どりキャベツの植え付け第二弾・・・(2020.11.19)
- 越冬春どりキャベツ植え付け準備№2・・・(2020.11.10)
- 1度目の越冬春どりキャベツの植え付け他・・(2020.11.05)
- 越冬春どりキャベツの植え付け準備他・・・(2020.11.03)
- 長雨が続く前にトラクター作業・・・(2020.10.06)
「7月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 秋作に向けてひたすらハンマーナイフ・・・(2020.08.01)
- 月播きの大根に向けの準備作業・・・(2020.07.31)
- 秋のトウモロコシの準備作業・・・(2020.07.30)
- 無理くりの秋作準備作業・・・(2020.07.29)
- 引き続きトマトの誘引芽掻き・・・(2020.07.26)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- 色々と下準備・・・(2021.03.27)
- タマネギ等々の様子・・・(2021.03.25)
- 茎ブロッコリーの植え付け・・・(2021.03.24)
- 急遽茎ブロッコリーの準備作業・・・(2021.03.15)
コメント