« ジャガイモの植えつけ準備・・・キャベツ等の準備も・・・ | トップページ | 大根、葉物も芽を出し・・・ »

2013年9月 4日 (水)

キャベツ・ブロッコリーの鉢上げ・・・冬採りのキャベ・ブロの最後の種まきも・・・

~秋の苗作り~キャベツ・ブロッコリーの鉢上げ・・・冬採りのキャベ・ブロの最後の種まきも・・・8月3~4日

今日の作業予定は午前中キャベツ類畝整備とジャガイモの畝立て・・・

ともに耕運機に培土器を取り付けての作業・・・

先ずは寸法だししていると雨が降り出し・・・

仕方なくハウスで片付けをしながら・・・ハウス抑制栽培のインゲンの種まきも・・・

午後は鉢上げ作業も・・・

今日は1日突然雨が降ってきたり・・・お日様が照りつけたり・・・

今日は雨で出来なかった畝作り・・・

明日は1日雨のよう・・・

このあとキャベツやジャガイモの植え付け作業は無事進むだろうか・・・

少しずつ焦りが・・・

2013_0904

冬採りの最後のブロッコリーとキャベツの種まき・・・

ブロッコリーは2~3月頃の収穫か・・・

キャベツは1~2月頃の収穫・・・

200穴のセルトレーでいつものように芽出しを・・・

この他にはコオロギの食害で減ってしまった白菜も49穴の連結ポットに・・・

トンネル栽培の年明け採りのレタスも・・・

ここまでの種まきは昨晩自宅にて・・・

2013_0904_2

虫除けにサンサンネットでトンネルをした苗床・・・

天井のビニールには黒寒冷紗で日よけ・・・

そろそろはずし時か・・・

2013_0904_3

トンネルの中は・・・

育苗中の苗がいっぱい・・・

順次定植していかなければ・・・

2013_0902

虫害のあとがちらほらと・・・

2013_0902_2

ヨトウ虫が・・・

ヨトウ蛾は一度にたくさんの卵を産む・・・

やっぱりあちこちにたくさん・・・

今年はヨトウ虫が早くからたくさんいるのでは・・・

2013_0902_3

トンネルの中にはカエルもちらほらと・・・

宜しく頼みます・・・

今日、鳥の観察をしている方の話では・・・

カエル以上にこの時期は子育てのためにタンパク源のために虫を捕るとのこと・・・

この中では無理だけれど・・・

スズメやムクドリたちが・・・

2013_0904_4

2度目のキャベツとブロッコリーの鉢上げも・・・

やっぱりヨトウ虫が・・・

2013_0904_5

コオロギ?に食べられてしまってどんどん減っていく白菜・・・

間違って余分に播いてしまったブロッコリーも・・・

|

« ジャガイモの植えつけ準備・・・キャベツ等の準備も・・・ | トップページ | 大根、葉物も芽を出し・・・ »

苗作り(野菜)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャベツ・ブロッコリーの鉢上げ・・・冬採りのキャベ・ブロの最後の種まきも・・・:

« ジャガイモの植えつけ準備・・・キャベツ等の準備も・・・ | トップページ | 大根、葉物も芽を出し・・・ »