白菜&キャベツの植えつけ・・・
~鬼柳圃場~白菜&キャベツの植えつけ・・・9月8日
今日は小田原まちなか市場プチ朝市・・・
今回も生憎のお天気で・・・
午後は昨日に引き続き定植!
まだまだ苗は畑へ飛び出すのをお待ちです・・・
お天気次第ですが・・・準備次第かな・・・
昨日は右側のトンネルの中にカリフラワーとブロッコリーを定植・・・
一部はネットが足りず露地のまま・・・
ブロッコリーの苗が足りず、今日あいているところにキャベツの苗を植えつけ・・・
隣りに白菜を植えつけ・・・
ミニ白菜:極早生白菜の極意を株間40㎝で定植・・・35㎝にしようかとも思ったけれど・・・
隣りの田んぼの水があふれ出しぐちょぐちょの部分にはまだ植えられない・・・
もう少し畝を直す必要があるだろう・・・
今回の苗はこんな感じで・・・コオロギなのかナメクジなのか
中心を残して食害された苗もぽつぽつと・・・
雨が心配だったけれど・・・
急遽トラクターをかけて次の植えつけ準備・・・
鍬で畝を整備してキャベツの定植・・・キャベツも株間40㎝で・・・
最後は虫除けのトンネル・・・
鬼柳圃場も作土が浅い・・・
もと田んぼなので耕盤が・・・
畝立てをして少しでも作土を深くしたい・・・
今年は順調に育ってくれるだろうか・・・
今日はフィリピンから戻ってこられたSさんが久しぶりにお手伝いに・・・
いつも「みなさんにおんぶにだっこ状態のなんくる農園・・・
たまにはおんぶする側にならねばと思うのですが・・・
| 固定リンク
「9月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 2度目の葉物類の種まき・・・(2022.09.12)
- 2度目の大根の種まき・・・(2022.09.11)
- 秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・(2022.09.10)
- 葉物作付けへの切り替えハンマーナイフ・・・(2022.09.06)
- 抑制カボチャのネットを除去・・・(2022.09.05)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- カリフラワー&ブロッコリーの植え付け・・・(2022.08.28)
- 2度目の人参の種まき・・・(2022.08.27)
- キャベツの植え付け・・・(2022.08.27)
- ネギ除草&2度目のトウモロコシの植え付け・・・(2022.08.26)
コメント