台風の過ぎ去りしあと・・・
~なんくる農園の畑の様子~台風の過ぎ去りしあと・・・9月16日
昨日の大雨のあと・・・
今日は台風18号が・・・
大きな被害がるだろうと覚悟していたけれど・・・
田畑の様子はどうだろう・・・
台風が接近してくる午前中はネット環境の整備?
パソコンのまわり、本棚の整理・・・山積みの書類?本?ゴミ?が漸く片付いた・・・
半年ほど使えなかった無線ランも無事開通・・・
昨日は屋根に脚立を立てダダ漏れの雨どいの修理・・・
台風のおかげで色々と片付いたものも・・・
これまでの雨で一部傾きかけていた永塚田んぼのお米・・・
限りなく100%に近く倒れるだろうとあきらめていたが・・・
全体的にやや傾いてはいるけれど問題はなさそう・・・
十分回復するだろう・・・次が来なければ・・・
隣りの山ちゃん田んぼも傾いてはいるけれど回復できる範囲だろう・・・
永塚田んぼほぼあきらめていたが・・・
高田田んぼはもしかして大丈夫ではと思っていたが・・・
まわりの田んぼは結構倒れているところも・・・
ほんの一部、ほんの少し傾いている程度・・・
手前の畑は水浸しではあるけれど・・・
永塚丘上圃場の緑肥:クロタラリア・・・先端が折れてしまっているけれど・・・
このあと十分に回復するだろう・・・
このお隣のオクラは傾いてしまっているけれど・・・
明日にでも立て直ししましょう・・・
キュウリは完全にアウト!
台風に関係なくぼちぼち終わりだったので・・・
ご苦労様と感謝の意を・・・
田島圃場の大根や蓮正寺圃場の葉物はトンネルが外れhが折れたりもしているけれど・・・
収穫が先にずれるだろうけれど・・・大きな被害はなし・・・
鬼柳圃場のキャベツ等は水路や田んぼからのオーバーフローがなかったので・・・
早めに水がひいた・・・
昨日の雨のあとは水没寸前だったけれど・・・
地際で折れてしまったものはいくつかあったけれど・・・いたしかたなし・・・
奥のネギもみんな折れてしまうと思ったけれど、意外としっかりしている・・・
安堵!
唯一がっかりしたのは西大友圃場のトウモロコシ・・・
昨日の大雨の時点で畑は水浸し・・・
株もとも軟弱状態・・・
明日の出荷のためにヤングコーンを収穫しながら立て直し・・・
明日の配達のあと全部立て直さねば・・・
被害は0ではないけれど・・・
まえふりからするとほとんど被害なしといっていいぐらい・・・
安堵!感謝・・・
豊橋付近に上陸したあと予想より北上コース・・・
上陸した豊橋付近の方やコースにぴったりと合ってしまった方々には申しわけないが・・・ほっ
京都近畿方面、福井北陸方面では大きな被害があったよう・・・
お見舞いもし上げますとしか言いようがないけれど・・・
| 固定リンク
「なんくる農園の畑の様子」カテゴリの記事
- イモ類の収穫調整・・・(2022.01.16)
- ~大豆の脱粒~最悪・・・(2021.12.18)
- 大豆の脱粒作業・・・(2020.12.09)
- ~大豆&小豆の脱粒作業~(2019.12.11)
- ~今日もまた雨の中の配達~(2019.10.25)
コメント