夜は早生玉葱:ソニックの種まき・・・昼間は鉢上げも・・・
~秋の苗作り~夜は早生玉葱:ソニックの種まき・・・昼間は鉢上げも・・・9月15日
今朝の豪雨はすごかったですね・・・
でもこれで終わりではないですね・・・
これからが台風の本番・・・
雨風がさらに強まるよう・・・色々厳しいか・・・
午前中は鉢上げ・・・
午後からは我が家の屋根の修理・・・
そして火曜日に備えて収穫・・・
早すぎるけれど明日台風で傷みつけられたあとでは・・・
そして午後は自宅で早生玉葱の種まき・・・
トレーに土を詰め植え穴をあけていきます。
毎年穴をあける道具を作ろうと思いつつ・・・
今年こそは・・・
厚紙を半分に折って種をのせ・・・1粒ずつピンセットで穴に入れていきます。
全部で11枚・・・早生玉葱:ソニック40ml・・・
今日はSさんが夜にもかかわらずお手伝いに・・・
Sさんも来年には正式に農家になれるように目指しておられます。
この秋には畑や田んぼの面積も広げられるようですが・・・
覆土したトレ―は種が流されないように注意しながら水をまき・・・
今外で段積みに・・・
日付が変わったころから雨風が強まるだろうから被害がないようにこんばんはお外で・・・
これは9月6日に播種した極早生玉葱・浜笑・・・
みのるポット448トレー×3トレ―・・・
ちょっと発芽まばらです・・・
穴開けの深さ、覆土のばらつきか?灌水に問題があっただろうか・・・
今日の午前中は鉢上げ作業・・・
ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ等々・・・
今回の苗は今ひとつか・・・
| 固定リンク
「苗作り(野菜)」カテゴリの記事
- オクラ等の種まき他・・・(2021.04.15)
- キュウリ・カボチャ等々の鉢上げ・・・(2021.04.06)
- 露地インゲン播種&九条ネギのまき直し・・・(2021.04.02)
- ピーマン等の鉢上げから・・・(2021.03.30)
- 1度目のカボチャの種まき・・・(2021.03.26)
コメント
こんばんは!
日曜日の大雨後の台風である程度の被害は覚悟していましたが、少しコースがずれたようで被害も少なくほっとしました。愛知県に上陸したようですがそちらの被害は大きかったのではありませんか?
玉葱の種まきはピンセットでつかむのではなく、落としていく感じです。
何だか秋も短くすぐに冬が来ることもあるかもしれませんね・・・
投稿: うりずん | 2013年9月17日 (火) 01時11分
こんにちは。
台風&雨、どうですか?まだ畑は水浸しでしょうか。
作物への被害がないといいですね。
玉ねぎの種まきは、ピンセットですか。私には無理かも。
畑はどんどん秋~冬に移っていきますね。私も取り残されないようにしなくちゃ。
投稿: sono | 2013年9月16日 (月) 11時59分