2度目の葉物と大根の種まき・・・
~蓮正寺圃場・田島圃場~2度目の葉物と大根の種まき・・・9月12日
定植は昨日で一旦一休み・・・
今度は2回目の葉物と大根の種まきを・・・
今年は虫が多そうなので安心して種まきできるのはやっぱりお彼岸ごろでしょうか・・・
つなぎのため少しだけ種を播いておこうか・・・
草刈りや緑肥の準備も・・・
草取りもまだまだ・・・
8月28日に播種した葉物のトンネル・・・
この横に再度葉物を播こう・・・
先ずはトラクターをかけ・・・
左は味見菜・・・右2列は東京ベカナ・・・
ポチポチキスジハムシのあとが・・・
播種機の調整が悪く過密な場所も・・・
間引き収穫も必要になるかな・・・
今回は小松菜・水菜・カブをほんの少しだけ播種・・・
このあとタフベルをべた掛けしようと思ったけれど忘れてしまった・・・
明日出来るかな・・・
鬼柳圃場に移動して今度は大根の種まきを・・・
8月28日に播種した大根がトンネルの中に・・・
左側は普通の青首大根・・・
右側はミニ大根・・・
ともにいい感じで育っています・・・
葉大根が待ちどうしい・・・
トラクターをかけ・・・
前回のあまった大根夏みの早生を少々と・・・
その後ろに去年の残りの紅しぐれ大根とミニ大根の味乙女を3粒ずつ播種・・・
右側1条は耐病総太り大根を・・・
シンクイムシやハムシガ心配なのでタフベルをべた掛けしようと思ったけれど・・・こちらも忘れてしまった・・・
やっぱりタフベルべた掛けを・・・・
隣りには梅の木の奥には雑木林?草むらが・・・
この影響かこの田島圃場はヨトウ虫や蛾の幼虫が多い・・・ハムシも多いか・・・ちょうちょも・・・
まだ草刈りが途中だ・・・
明日の出荷の準備もまだ途中だ・・・
ブログなんてやってる場合ではないか・・・
| 固定リンク
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- ソラマメ&キャベツの植え付け・・・(2019.12.01)
- ソラマメ&越冬春どりキャベツの植え付け準備・・・(2019.11.16)
- ソラマメの植え付け準備も・・・(2019.11.15)
- サツマイモ掘り・・・(2019.10.23)
- 明日に向けて色々と植え付け準備・・・(2019.09.20)
「畑の様子(田島圃場)」カテゴリの記事
- 悲惨な秋ジャガ・・・(2016.02.05)
- 予定通り秋ジャガの植え付け・・・(2015.09.06)
- 秋ジャガにキャベツ等の準備作業・・・(2015.08.24)
- まだ春ジャガも掘り上げていないのに秋ジャガの準備作業開始・・・(2015.08.11)
- 炎天下のジャガイモ掘り・・・(2015.07.31)
「9月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 冬作に向けての準備作業・・・(2019.10.01)
- ケール植え付け&ゴボウの種まき・・・(2019.09.29)
- 葉物の種まき&キャベツの植え付け・・・(2019.09.28)
- モロヘイヤの片付け・・・(2019.09.26)
- レタスの植え付け&人参畝間除草・・・(2019.09.25)
コメント