みのるポット448トレーにベビーリーフの種を播いてみたが・・・
~ハウス~みのるポット448トレーにベビーリーフの種を播いてみたが・・・10月4日
今日は宅配終了後急遽歯医者に行くことにもなり・・・
仕事があまり出来ず・・・
明日はお天気は悪そう・・・
ハウスでお仕事・・・
育苗用土はもう底をつきそう・・・
土ボカシも・・・
材料を混ぜて作るのはそれほど大変ではないけれど・・・
山土を篩うのが手間なのか・・・
明日ハウスで土ふるいをしよう・・・そのために今のうち山土をハウスに持ち込んで・・・
夜はお家でベビーリーフの種まきを・・・
人気の一品ではあるけれど・・・
余りの丁寧さで手間ばかり・・・とても効率が悪い・・・
少しでも効率的に作業ができるようちょっと試行錯誤・・・
ボリューム感を出すためにレタス系は緑のロログリーン・・・赤のレッドウォーク・・・
ごまの香りがひときわおしゃれにルッコラ・・・
何故だか苦味が欠かさないエンダイブとチコリー・・・
このバラバラ感のリーフをまとめるのがサラダカラシナ・・・心地良い辛み感が・・・
さらにグレードアップには真っ赤なラディッシュが・・・
みのるポット448トレーに順次種を播きながら時間差で収穫できないか・・・
大量生産するにはバサッ、バサッとはさみで刈り取って、バサッ、バサッと洗って水を切って袋詰め・・・
好きになれず一つ一つ丁寧に切りとって、洗ってそろえて袋詰め」・・・
これではたくさんは作れない・・・
少しでも収穫・調整・袋詰めが効率的に出来ないか試行錯誤中・・・
種播き中キロロの歌声が耳に・・・長い間・・・
何故だか耳につくフレーズが・・・
今日は宅配の日・・・
お留守だったお客さんの玄関わきで可愛くお迎え・・・
まさか生花?・・・造花ですね!・・・いやいや献花?・・・犬花だ・・・
ハウスではまだまだこんなに大きな、きれいなゴ―ヤが採れます・・・
露地ではもう小さなゴ―ヤしか採れないけれど・・・
| 固定リンク
「畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事
- ハウス早熟トマトの誘引作業・・・(2021.04.18)
- ハウス早熟インゲンの誘引・・・(2021.04.17)
- ハウス早熟トマト植付け・・(2021.04.09)
- インゲンとズッキーニに有機物マルチ・・・(2021.03.21)
- ハウス早熟トマトの植え付け準備・・・(2021.03.13)
「10月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 小麦の種まき準備・・・(2020.11.01)
- のらぼう菜の植え付け・・・(2020.10.31)
- のらぼう菜の畝立て他・・・(2020.10.28)
- エンサイも片付け・・・(2020.10.27)
- エンドウ豆の準備からキャベツ等の除草・土寄せ・・・(2020.10.26)
「苗作り(野菜)」カテゴリの記事
- オクラ等の種まき他・・・(2021.04.15)
- キュウリ・カボチャ等々の鉢上げ・・・(2021.04.06)
- 露地インゲン播種&九条ネギのまき直し・・・(2021.04.02)
- ピーマン等の鉢上げから・・・(2021.03.30)
- 1度目のカボチャの種まき・・・(2021.03.26)
コメント