« 草だらけ、虫だらけの葉物・・・ | トップページ | お米の籾すり&低温貯蔵・・・ »

2013年10月23日 (水)

小麦の種まきに向けてまずはトラクターから・・・

~鬼柳圃場~小麦の種まきに向けてまずはトラクターから・・・10月23日

今日は午後からお米の籾すりを・・・

午前中になんとか鬼柳圃場のトラクターだけは終わらせておきたい・・・

草がだいぶはびこり難儀しながらのトラクター・・・

ここのところお天気が悪く作業が中々はかどらない・・・

11月末か遅くても12月早々には小麦の種を播きたい・・・

準備を急がねば・・・

2013_1023a

このブロックには夏にはカボチャやナスなどが植わっていた・・・

9月21日にハンマーナイフをかけたあと・・・

2013_1023

まだまだ冬瓜は元気で・・・

収穫できるもの、まだこれからのもの・・・

トラクターをかけながら良さそうな冬瓜だけを収穫することに・・・

2013_1023_2

結構ありました・・・

この写真のあとにも追加で・・・

これで3~4回目の収穫・・・

もう保管場所もないけれど・・・

2013_1023_3

すっかり忘れていた落花生も・・・

今年は植え遅れ&草に覆われ・・・種ぐらいは採っておかなければ・・・

2013_1023_4

草がはびこり、カボチャのつるも意外と繊維質が強くロータリーにからみ・・・

かなり大変なすき込み作業・・・

左端にはピーマン・・・中央には手前がジャガイモ奥は落花生・・・右側にはナスの一部を残す形でトラクター・・・

月内が来月早々にボカシを撒いてトラクター・・・

なるべく早めにジャガイモとナスは片付けるようにしなければ・・・

ついつい残してしまうけれどあとあとお邪魔にならなければ良いのだが・・・

2013_1023c

里芋の横もトラクター・・・

春ジャガのあと地・・・

来年は里芋を植える予定・・・

なるべく早めに溝を掘って藁を埋めておきたいが・・・

表層に藁を撒いてすき込めばとも思うけれど・・・

鬼柳圃場は作土が浅い・・・

少しでも下層土の改良につなげたく・・・

2013_1023b

反対側を見ると中央に人参、左横にはキャベツ・ブロッコリー・白菜・カリフラワー・・・

もう少しで収穫かな・・・

右横は秋ジャガ・・・

奥には各種ネギに一番は奥には大豆や小豆が・・・

|

« 草だらけ、虫だらけの葉物・・・ | トップページ | お米の籾すり&低温貯蔵・・・ »

10月の畑の様子!」カテゴリの記事

畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小麦の種まきに向けてまずはトラクターから・・・:

« 草だらけ、虫だらけの葉物・・・ | トップページ | お米の籾すり&低温貯蔵・・・ »