アオムシサムライコマユバチがアオムシの体からにょろにょろと・・・
~西大友圃場~アオムシサムライコマユバチがアオムシの体からにょろにょろと・・・10月17日
今日は月一度の命を大切にする小田原を創る会の方が援農にくる日・・・
台風のあと片付けもまだ残っている・・・
あちこち草だらけ・・・
昨日の続きで芽キャベツと茎ブロッコリーの除草&立て直し・・・
隣りの「レタスのまわりン除草もついでに・・・
人参の間引きと草取りは夜収穫をしながら少しずつ・・・
トウモロコシの立て直しも・・・
左側の4列のみ立て直し・・・
右側は今日最後の収穫・・・
あとはトラクターですき込みしたいところ・・・
さいごんトウモロコシは来週あたり収穫かな?
アオムシの体内で孵化したアオムシサムライコマユバチがある程度生育したところで体外へ・・・
にょろにょろと・・・
しばらくするとアオムシサムライコマユバチの幼虫は黄色いまゆを作ります・・・
昨日もこの状態のものをいくつか見ましたが・・・
アオムシの天敵の一つなんでしょう・・・
常に天敵がいるから一つの虫がはびこることはないのだろう・・・
食物連鎖・・・
人間は生き物の頂点???
人間の天敵は?
人間自身・・・
過剰の欲!・・・物欲が天敵なのだろう・・・
足るを知り・・・感謝する心と謙虚な心を忘れべからず・・・
最近出荷の準備中にブログをアップするのが普通になってきている・・・よくない傾向・・・
| 固定リンク
« 台風のあとの片付け&越冬春どりキャベツの鉢上げ・・・ | トップページ | 東京べジフードフェスタに出店される越文さんにお野菜をお届け&明日は上府中公園祭りのフリーマーケットに参加いたします・・・ »
「畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事
- ただただ草刈り・・・(2021.05.29)
- 越冬春どりキャベツの植え付け第二弾・・・(2020.11.19)
- 越冬春どりキャベツ植え付け準備№2・・・(2020.11.10)
- 1度目の越冬春どりキャベツの植え付け他・・(2020.11.05)
- 越冬春どりキャベツの植え付け準備他・・・(2020.11.03)
「10月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- 越冬春どりキャベツの植え付け・・・(2021.11.05)
- のらぼう菜の定植・・・(2021.10.31)
- エンドウ豆の下準備等々・・・(2021.10.26)
- 越冬春どりキャベツの下準備・・・(2021.10.25)
「病害虫」カテゴリの記事
- 明日は小麦を収穫だが・・・(2020.05.29)
- ハウスで葉物の種まきだけれど・・・(2018.12.12)
- ジャンボタニシ・・・(2018.10.04)
- ~テントウムシの孵化~・・・(2018.03.23)
- 久しぶりに白菜ダニが・・・(2017.12.04)
コメント