急遽大根の種まきとトマトのあと地をトラクター・・・
~蓮正寺圃場~急遽大根の種まきとトマトのあと地をトラクター・・・10月2日
午後は急遽大根の種まきと・・・
早まきの葉物のトンネル等を片付け・・・
トマトにも最後の最後の別れを告げ・・・
8月28日に寒冷紗のトンネルの中に播種した味見菜とベカナ・・・現在収穫中です!
左側は9月12日に播種したカブ・水菜・小松菜・・・今のところ順調のようです・・・
9月21日に播種した葉物色々と・・・
今年はカブを多めに播きました・・・
草、スギナ・コウブシが目立ってきました・・・
人参の除草も完了・・・ネギの草取りをしたら葉物の草取りかな・・・
ちばらなければ・・・
10月10日を目安に再度葉物の種まき・・・
その前に大根の種を播いておきましょう・・・
大根は田島圃場にすでに予定数播種・・・
ただ虫が多く大根の肌が・・・美肌になりそうもなく・・・
心配で急遽種を播くことに・・・
トラクターを先ずはかけねば・・・
トラクターをかけたあと・・・
大根のために畝を整備して・・・
与作大根と赤い大根のもみじスティック・・・そしてミニ大根のおむすびッシュ・・・
2条分の種まき完了・・・
右側には順次各種葉物を播きます・・・
奥のトマトのあと・・・
敷き藁や残渣をトラクターですき込み・・・
スイカのあと地も再度トラクターをかけ・・・
この先はまた改めて・・・
| 固定リンク
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- 秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・(2022.09.10)
- 抑制カボチャのネットを除去・・・(2022.09.05)
- 今年は抑制カボチャを・・・(2022.08.03)
- 猛暑が続く中、スイカが・・・(2022.08.01)
- スイカの整枝他・・・(2022.07.04)
「10月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- 越冬春どりキャベツの植え付け・・・(2021.11.05)
- のらぼう菜の定植・・・(2021.10.31)
- エンドウ豆の下準備等々・・・(2021.10.26)
- 越冬春どりキャベツの下準備・・・(2021.10.25)
コメント