ネギの除草・土寄せ???
~鬼柳圃場~ネギの除草・土寄せ???・・・11月29日
なんくる農園では夏野菜の中心はトマト・ナス・キュウリでしょうか・・・他にもいっぱいあるか・・・
秋冬野菜は人参・ネギ・ダイコンに重きを置いているはずだが・・・
今年はそのネギと大根を大失敗・・・
葉物も調子が悪いときている・・・
年が明けたあとの野菜の状況が心配ではあるけれど・・・
葉物はハウスとトンネルでなんとか穴埋めをしようと・・・
大根は3月頃可・・・
ネギは・・・
1月初めぐらいは大丈夫だろうが・・・
そのあとは・・・
なんとか最善を尽くすしかない・・・
もっと効率良く畑を回す努力を・・・
基本の土作りを・・・
それぞれ・・・畑ごとにある程度課題はある・・・自分なりの対処方法も考えている・・・
あとはそれをこなすだけ・・・こなせればある程度改善は出来るはず・・・
さて・・・どうこなしていこうか・・・
一昨日の夜に除草をなんとか終えた長ネギ・・・
草に覆われ悲惨な状態・・・
手前はまだいいが奥のネギは・・・
これからどの程度回復するだろう・・・
ボカシを撒きたいけれどないので米ぬかを・・・
発酵させてアミノ酸化された方が植物の吸収が良いんだが・・・
分子の大きさが小さいと言うことなのか?
鍬で草を掻きながら土寄せを・・・
草にからまりネギは曲がったりからまったり・・・
草かきで丁寧にネギをほぐしながら土寄せ・・・
隣りの東京晩生ネギも悲惨な状態・・・
先ずは間の草を取ることに・・・
明日の人参を収穫してお家で里芋の整理もしなければならないので途中まで・・・
なんとか早めに終わらせ追肥して土寄せをして快復を待ちたいけれど・・・
畑の隅にたばこの吸い殻捨ててあり・・・
別の畑で葉葉物のべた掛けの上に犬のふらしきものが・・・
通りすがりに投げ捨てていくのだろう・・・
片付けても片付けても・・・
これで3回目・・・
多くの人はマナーを守っているのだろうが・・・
中には形だけでそのまま放置して行く人もいる・・・
これはここで犬が糞をしたと言うよりもここに投げ捨てたものだろう・・・
| 固定リンク
「11月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 冬春に向けて色々トラクター・・・(2021.11.23)
- ソラマメの植え付け・・・(2021.11.22)
- 葉物の種まき・・・(2021.11.21)
- ナスを片付けトンネルマルチ春どり大根の下準備・・・(2021.11.20)
- 越冬春どりキャベツ2度目の植え付け・・・(2021.11.18)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- カリフラワー&ブロッコリーの植え付け・・・(2022.08.28)
- 2度目の人参の種まき・・・(2022.08.27)
コメント