トンネルマルチ大根の種まきを・・・
~永塚丘上圃場~トンネルマルチ大根の種まきを・・・11月16日
今週末は特に市への出店はなし・・・
今日明日の農業祭りに野菜を少々・・・
あとはしっかりと畑の作業を・・・
今年は大根と葉物を失敗・・・
年明けごろからだんだん厳しくなりそうな野菜を状況・・・
打てる手は今のうちに打っておかなければ・・・
11月14日にトラクターをかけたあと・・・
隣りのトンネルはカブが・・・
さらにその隣のべた掛けにはホウレンソウと小松菜が・・・
先ずはマルチを張るために溝を掘り・・・
去年使ったマルチを再利用して・・・
去年の残りの種・・・春慶を少々播いたと・・・
お徳大根をそれぞれ3粒ずつ播種・・・
大根の種は冬大根はやや大きく春大根は小さい・・・
春慶はやや大きくお徳大根は小さめ・・・
同じ容量でも粒数が多いお徳大根・・・これこそお得!
今度からこの時期のトンネルマルチ大根はお徳大根にしようか・・・
トンネルを設置・・・
12月20日ごろまではトンネルの裾はこのまま・・・
20日ごろ寒さが厳しくなるころ裾を土で埋め密閉状態に・・・
20日以降に播く場合は最初から密閉・・・
立春が過ぎ温かくなってきたら徐々に換気を・・・
寒暖の差が大根の整理障害を引き起こす・・・
収穫は3月ごろでしょうか・・・
エンドウ豆の2回目の種まきも・・・
南側には実エンドウと大きなキヌサヤを少々・・・
北側にはスナックエンドウを・・・
オクラもぼちぼち片付けなければ・・・
まだ種どりが終えていない・・・
草刈り機で草を刈り・・・
種どりが終えていない丸オクラを少々残すことに・・・
| 固定リンク
「11月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 中生晩生玉葱の植え付け開始・・・(2020.11.29)
- 中生晩生玉葱植え付け準備・・・(2020.11.28)
- 2回目の葉物の種まき・・・(2020.11.26)
- 中生晩生玉葱の植え付け準備・・・(2020.11.25)
「畑の様子(永塚丘上圃場),_」カテゴリの記事
- 爆弾低気圧でトンネルが・・・(2021.02.17)
- エンドウ豆に敷き藁・・・(2021.02.08)
- トウモロコシの植え付け準備・・・(2021.01.26)
- トンネルを活用して人参の種まき・・・(2021.01.25)
- 2度目のトンネルマルチ早春どり大根の種まき・・・(2021.01.17)
コメント