富士山を眺めながら大豆の収穫・・・
~鬼柳圃場~富士山を眺めながら大豆の収穫・・・11月20日
なかなか出来なかった大豆の収穫・・・
今日なんとか目鼻をつけなければ・・・
去年よりも大豆の作付け量を減らしたが・・・
草取りもほとんどせず草だらけに・・・
草がからまり収穫作業もままならず・・・
今日は空気も澄んでポカポカ陽気で気持ちの良い1日で・・・
すっかり雪化粧の富士山・・・きれいですね・・・
たまにはここでのんびりお茶でも・・・
すっかり枯れ上がった大豆・・・
今日は富士山を眺めながらの大豆の収穫作業・・・
青々しているのは草だけ・・・
ちょっと収穫が遅すぎたか脱粒してしまっているものも・・・
草だらけで収穫作業も進みが悪い・・・
畑に軽トラをもちこんで刈りとった大豆を積み込んで・・・
やっとハウスを片付けシートを敷いて大豆を一時保管・・・
すっかり枯れ上がっているので湿気ることはないだろう・・・
ハウスに保管してしまえばあとはビーンズスレッシャ―を借りて脱硫するだけ・・・
いつ機械を借りれるだろうか・・・
今日は全量収穫できず・・・
あと半日で終わるだろうか・・・
今週末の軽トラ朝市のあとだろうか・・・
| 固定リンク
「畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事
- ハウストマトに黒寒冷紗・・・(2022.06.25)
- 今年の夏野菜・・・(2022.06.17)
- ハウストマトの様子・・・(2022.06.03)
- ~腰痛の中助っ人たちが~・・・(2022.04.03)
- ハウス早熟ズッキーニ&インゲンの植え付け・・・(2022.03.12)
「11月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 冬春に向けて色々トラクター・・・(2021.11.23)
- ソラマメの植え付け・・・(2021.11.22)
- 葉物の種まき・・・(2021.11.21)
- ナスを片付けトンネルマルチ春どり大根の下準備・・・(2021.11.20)
- 越冬春どりキャベツ2度目の植え付け・・・(2021.11.18)
コメント