2回目のソラマメ&越冬キャベツの種まき・・・
~冬の苗作り~2回目のソラマメ&越冬キャベツの種まき・・・11月21日
昼間は畑で作業をしたあと夜はお家で種まき・・・
11月5日に播種したソラマメ:千倉一寸蚕豆・・・
ほぼ100%くらい発芽するかな・・・
小さなソラマメ:城陽長莢の種が出てきた・・・
いつのだろうか?
あまった千倉一寸蚕豆の種と一緒に種まき・・・25欠連結ポットに・・・
昨日の夜自宅でタネをまき・・・
翌朝ハウスに移動・・・
育苗トレーでふたをして乾燥防止とナメクジよけ・・・
種は古いけれどどの程度発芽するだろうか・・・
畑の準備も急がねば・・・
越冬春どりキャベツ:たちかぜの種まき・・・200穴のセルトレーに播種・・・
全部で100弱・・・
定植は1月の末ごろだろうか・・・
10月16日に播種したキャベツ・・・
早く定植しなければ・・・
来週出来るかな・・・
明日は宅配の日・・・
夕方収穫した野菜を洗って袋詰め・・・
外での作業は寒さが・・・
年々辛く・・・
最近張りつめた糸が切れてしまわないか・・・
今週末は軽トラ市・・・今年もあと1ヶ月ちょっと・・・
なんとか踏ん張らねば・・・
| 固定リンク
「苗作り(野菜)」カテゴリの記事
- ハウストマトとナスの種まき・・・(2023.02.22)
- 3度目のキャベツ類の種まき・・・(2022.09.01)
- 2度目のキャベツ等の種まき・・・(2022.08.23)
- 1回目のキャベツ等の鉢上げ・・・(2022.08.06)
- 秋の苗づくりのスタート、苗床設置・・・(2022.07.29)
コメント