早く大きくなって葉物&大根・・・
~ハウス・永塚丘上圃場・鬼柳圃場~早く大きくなって葉物&大根・・・11月25日
昨日はぐったりで朝までしっかりと爆睡状態で・・・
まだまだ疲れも残る中・・・
朝から明日の出荷の準備を・・・
その合間で除草作業を・・・
今日は雨風がとても強くなると言われていたが・・・
このあたりは意外とおとなしく・・・
11月5日に播種した葉物・・・
右からカブ・味見菜・小松菜・水菜・・・
現在収穫中の葉物を大失敗したのでこの葉物が早く採れるようなればと祈るばかり・・・
11月18日に播種した葉物・・・
右から水菜・小松菜・カブ・・・
芽を出した後まだまだのんびりと・・・
永塚丘上圃場では11月12日に播種した右2条がホウレンソウ・・・
左2条が小松菜・・・現在はべた掛け中ですが・・・
今後寒さが厳しくなるようならビニールトンネルもありか・・・
その隣のトンネルの中にはカブが芽を出し・・・
これから一段と寒さが厳しくなるけれど・・・
低温肥大性はどうだろう・・・
いざという時にはべた掛けを1枚追加・・・
さらにその隣の大根・・・
芽を出し双葉から本葉が顔をのぞかせ・・・
寒さが厳しくなってきたらトンネルの裾に土をかぶせ密閉を・・・
鬼柳圃場ではニンニクが芽を出し・・・
まだ残っていた大蒜も植えてみたが・・・
このあと軽く土を寄せて敷き藁をしたいけれど・・・
霜&乾燥対策を・・・
ニンニクの隣りには草に埋もれた長ネギが・・・
残った時間で除草を・・・
なんとかこのねぎを生かさないと来年ネギが足りなくなるだろう・・・
| 固定リンク
「畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事
- 葉物類の灌水・・・(2021.01.18)
- レタス類の植えつけから灌水・・・(2021.01.03)
- レタスの苗をどうしましょう・・・(2020.12.22)
- 来年に向けて葉物類の種まき・・・(2020.12.15)
- 2回目の葉物の種まき・・・(2020.11.26)
「11月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 中生晩生玉葱の植え付け開始・・・(2020.11.29)
- 中生晩生玉葱植え付け準備・・・(2020.11.28)
- 2回目の葉物の種まき・・・(2020.11.26)
- 中生晩生玉葱の植え付け準備・・・(2020.11.25)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- チップ堆肥を撒いて里芋の準備・・・(2021.02.20)
- 玉葱・ニンニク・ネギの様子・・・(2021.02.04)
- 小麦の様子・・・(2021.01.27)
- 玉葱の除草他・・・(2021.01.20)
- 玉葱畝間に管理機・・(2021.01.06)
「畑の様子(永塚丘上圃場),_」カテゴリの記事
- 爆弾低気圧でトンネルが・・・(2021.02.17)
- エンドウ豆に敷き藁・・・(2021.02.08)
- トウモロコシの植え付け準備・・・(2021.01.26)
- トンネルを活用して人参の種まき・・・(2021.01.25)
- 2度目のトンネルマルチ早春どり大根の種まき・・・(2021.01.17)
コメント