« 極早生玉葱の植えつけ・・・ | トップページ | 明日の小田原農業祭り準備と・・・ビーンズビレッジさんにお邪魔・・・ »

2013年11月14日 (木)

晩生の菜花の定植・・・

~永塚圃場・永塚丘上圃場~晩生の菜花の定植・・・11月14日

とても気がかりだった極早生玉葱の植えつけも終わり・・・

早生系の玉葱も今週中に植えつけられそう・・・

ちょっとだけ安堵・・・

大豆の収穫はいつできるだろうか・・・

2013_1114

11月11日に畝立てをしたあと・・・

2013_1114_2

先ずは晩生の菜花の定植・・・

今日は月一度の命を来切にする小田原を創る会の方が援農に・・・

株間30㎝で3条分定植・・・

2013_1114_3

晩生の菜花の条間に敷き草をして・・・

のらぼう菜を2条分定植・・・

どちらも苗の状態は最悪・・・

今後がとても心配・・・

早生系の菜花はここのところようやく育ち始めてきたという感じで・・・

2013_1114_4

小松菜とホウレンソウにはタフベルをべた掛けして・・・

ビニールトンネルの方がいいかな・・・今年は寒さが厳しそう・・・

隣りの下部にはトンネルの支柱を設置して・・・

2013_1114_5

ビニールを・・・

べた掛けと2重にしたほうが良いのか・・・

ともに悩んでしまい・・・

2013_1114_6

さらに隣りにはこれから播種する大根の準備を・・・

トラクターをかけたあとマルチを」張る予定いでいたけれど・・・今日はここまで・・・

午後は明日の出荷の準備のため収穫作業・・・

2013_1114_7

アーチの中もトラクター・・・

2013_1114_8

いよいよ冬本番???

雪化粧した富士山がきれいに・・・

急な寒さで鼻風邪?

くしゃみと鼻水が止まらない・・・

|

« 極早生玉葱の植えつけ・・・ | トップページ | 明日の小田原農業祭り準備と・・・ビーンズビレッジさんにお邪魔・・・ »

畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事

11月の畑の様子!」カテゴリの記事

畑の様子(永塚丘上圃場),_」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 晩生の菜花の定植・・・:

« 極早生玉葱の植えつけ・・・ | トップページ | 明日の小田原農業祭り準備と・・・ビーンズビレッジさんにお邪魔・・・ »