« トンネルやマルチを活用した大根や葉物等々・・・ | トップページ | エンドウ豆の防寒対策・・これで大丈夫???・・・ »

2013年12月11日 (水)

玉葱晩生の完了!・・・来春の里芋の植えつけ準備も・・・

~西大友圃場~玉葱晩生の完了!・・・来春の里芋の植えつけ準備も・・・12月11日

今日は水曜日でフルタイムの農作業デー・・・

急遽NさんとSさんがお手伝いに・・・

ここは一気に作業を進めたいところ・・・

これから正月ののし餅作りに小屋作りも控えている・・・

ここ1~2週間で色々と来春向けて準備をせねば・・・

2013_12112013_1211_2

玉葱の植えつけもあともう少し・・・

極早生・早生・中生まで終了・・・

あとは西大友圃場に晩生の玉葱を・・・

今日はNさんとSさんがお手伝いに・・・

午前中で完了・・・あとは赤玉葱が少々・・・

植えつけ場所を確保せねば・・・

2013_1211_3

去年は使い勝手に苦労した7畝分・・・

去年は南北に畝を立てたけれど・・・

今年は東西に変更・・・

2013_1211_4

これまでは南北にトラクターをかけてきたが・・・

今回からは東西にトラクターを・・・

2013_1211_5

6M幅で耕運機に培土器を取り付けて溝を掘り・・・

四つのベッドに・・・

北側は里芋・・・溝を掘り今後稲藁等を埋め戻し・・・

その次は春に枝豆かな・・・このままで春を待つか・・・それとも畝間に麦でも播くか?

さらにその次は・・・来年に向けて小麦を播いて土作り・・・

2013_1211_6

一番南側は春のキャベツやブロッコリー等かな・・・

溝を掘り稲藁を埋め戻し準備を整えておこうか・・・

ここまでは午前中の作業・・・

2013_1211_7

午後は鬼柳圃場に機械をもちこみ・・・

先ずは里芋の予定地・・・

2013_1211_8

耕運機で溝を掘り・・・

2013_1211_9

溝に稲藁を埋め戻し・・・

ここまではNさんにやって頂いた作業・・・

2013_1211_10

一番奥の大豆のあと地・・・

小麦は11月28日に播種済み・・・

カラスに食べられているようだが???

少し芽が出始めたよう・・・

どれくらい芽が出るだろう・・・とても心配・・・

ここは緑肥的に小麦を播く予定・・・

大豆と小麦の輪作・・・

緑肥的ではなくしっかりと栽培しなければならないかな?

2013_1211_11

トラクター・・・

近々に種を播きましょう・・・

2013_1211_12

一通り作業を終えたところで人参を収穫・・・

そのあとは畑の隣りのメダカの郷の田んぼの稲藁を道路に立てかけ今更ながらに乾かし・・・

だいぶ風化してしまっているけれど・・・

結束代を支払って手に入れた稲藁大事にしなければ・・・

ここのところ腰の状態が良くないけれど・・・痛いな~ホカロンをべたべたと・・・

パソコンの調子も良くない・・・

急にFBのつながりが不安定に・・すぐにログアウト状態に・・・

どうしたもんでしょう???

|

« トンネルやマルチを活用した大根や葉物等々・・・ | トップページ | エンドウ豆の防寒対策・・これで大丈夫???・・・ »

畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事

12月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 玉葱晩生の完了!・・・来春の里芋の植えつけ準備も・・・:

« トンネルやマルチを活用した大根や葉物等々・・・ | トップページ | エンドウ豆の防寒対策・・これで大丈夫???・・・ »