ソラマメの定植!玉葱のマルチ張りも・・・
~蓮正寺圃場~ソラマメの定植!玉葱のマルチ張りも・・・12月2日
昨日はどっと疲れてしまったけれど・・・
今朝はなんとか快復したよう・・・
今年も残りあと1ヶ月・・・
農作業も追いこみ・・・
ソラマメの植えつけ・・・玉葱もまだまだ・・・
来年に向けて畑の土作りも・・・
後半にはお正月ののし餅作りも・・・
苗土も準備しなければ・・・苗床もか・・・
土ボカシ等々も作りたい・・・
色々と大変ですね・・・頑張ってください!
11月5日に播種したソラマメ・・・千倉一寸蚕豆
25穴の連結ポットに播種・・・
今年は大袋1袋種をまきほぼ100%に近い発芽率・・・
いい顔していますね・・・
そらまめを植えるのは蓮正寺圃場・・・
去年も出来は良かった・・・
雨よけトマトのあとに植えます・・・
アーチを移動して植えたかったけれど間に合わず・・・
株間40㎝・条間90㎝で4条分・・・
去年は2条分とあとは西大友圃場に・・・
西大友圃場の分はほとんど収穫できず・・・
このあと条間に米ぬかを溝施用しておこうかな・・・
米ぬかボカシがいいけれど・・・
来年土寄せをして株もとに・・・
アブラムシには気をつけないと・・・
ほぼ午前中かかってしまった植えつけ作業・・・
中生玉葱と晩生玉葱の苗・・・
毎日毎日早く植えてくれと声をかけられ・・・
桑原圃場には早生系の玉葱全量植えつけ中生の玉葱を植え・・・
今度は蓮正寺圃場に・・・
晩生の玉葱は西大友圃場かな・・・
11月6日にボカシを撒いてトラクターをかけたあと・・・
26日に仕上げのトラクター・・・少し時間があいてしまったけれど・・・
80~90㎝くらいの幅の溝を鍬で掘り・・・
マルチを張っていく・・・
5条分の穴あきマルチ・・・
去年使ったマルチの再利用・・・
マルチを張ったと強風対策でマルチの上に土をのせ植えつけ・・・
みのるポット1枚半分だけ植えつけ・・・
6条分マルチを張りたかったけれど・・・今日は2条分だけ・・・あとは明日かな・・・
明日の出荷の準備もせねば・・・
| 固定リンク
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- ネギの植え付け準備からジャガイモの除草・・・(2021.04.08)
- ネギの下準備等々・・・(2021.03.28)
- 大根の種まき他・・・(2021.03.07)
- 春ジャガの植え付け・・・ (2021.03.01)
- チップ堆肥を撒いて里芋の準備・・・(2021.02.20)
「12月の畑の様子!」カテゴリの記事
- トンネルマルチ早春どり大根の種まき準備・・・(2020.12.31)
- 来春に向けての準備作業、有機物の溝施用・・・(2020.12.26)
- ようやくゴーヤ等の片付け・・・(2020.12.24)
- レタスの苗をどうしましょう・・・(2020.12.22)
- 秋ジャガイモの収穫・・・(2020.12.21)
コメント