極早生エンバクのすき込み他・・・
~高田圃場~極早生エンバクのすき込み他・・・12月14日
今日は午後からあしがら農の会の総会&自給祭が行われる・・・
農作業は午前中だけ・・・
やっぱり腰の状態も今ひとつ・・・
トラクター作業にしておこうか・・・
高田圃場で春の準備を・・・
左側の畑は緑の極早生エンバク・・・
大豆のあとの枯れ草がはびこり・・・
年内にすき込めるという極早生エンバク・・・
穂が出始めている・・・
育ちは良くない・・・
畑の状態が良くないから?
この程度の有機物の還元では・・・
トラクターでそのまますきこめるでしょう・・・
畦波シートで水道を作っているけれど・・・
途中で草に覆われ管理が大変に・・・
去年は温水ホースを設置・・・
水漏れすることもなく・・・
今度は畦波シートを辞めて耕運機で溝を掘り温水ホースで入水することに・・・
掘り起こし畦波シートを撤去・・・
このあとトラクターをかけ・・・
冬の間に側溝の水漏れの補修をしておかなければ・・・
畑の分のトラクターはなんとかお昼すぎに完了・・・
枯れ草はやっぱりすき込みに苦労・・・
ロータリーにからみつき・・・
田んぼは収穫後台風で立てていた稲藁が倒れているまま・・・
稲藁を移動してトラクターをかけたいけれど・・・
今日は13時からあしがら農の会の総会&自給祭が・・・
また改めて・・・
稲藁を周囲に立てかけるためぐるりと1周トラクターを・・・
今日は富士山がきれいで・・・
気持ちの良いこと・・・
| 固定リンク
「畑の様子(高田圃場)」カテゴリの記事
- ナス、ピーマン、インゲンの植え付け・・・(2021.04.21)
- 明日の植え付けに備えて諸々準備・・・(2021.04.20)
- ナスの植え付け準備・・・(2021.04.14)
- ナス&ピーマンからカボチャの植え付け準備・・・(2021.04.10)
- レタス類の植付け・・・(2021.04.03)
「12月の畑の様子!」カテゴリの記事
- トンネルマルチ早春どり大根の種まき準備・・・(2020.12.31)
- 来春に向けての準備作業、有機物の溝施用・・・(2020.12.26)
- ようやくゴーヤ等の片付け・・・(2020.12.24)
- レタスの苗をどうしましょう・・・(2020.12.22)
- 秋ジャガイモの収穫・・・(2020.12.21)
コメント