1月も終わろうとしている今日やっと冬起し・・・
~水田~1月も終わろうとしている今日やっと冬起し・・・1月24日
田んぼは秋起しをした後冬起しをしたいと思っているけれど・・・
秋起しどころか冬起しもままならず・・・
1月も終わろうとしている今日やっと冬起し・・・
去年まではこの水尻の部分に竹置き場があったけれど・・・
隣の山ちゃん田んぼに移動・・・
すっきりと・・・
毎年トラクターで耕すのは水口から水尻の一定方向で・・・
少しずつ水尻に土が寄せられていく???
最初は3区画に畦波シートで分けていたけれど・・・
去年から2区画に・・・
予定より1か月は遅くなってけれど冬起しの完了・・・
オモダカが増えてきたのでしっかり冬起しをしたかったけれど・・・
今からだと効果は薄いかな?
隣の山ちゃん田んぼは秋起しをした後・・・
草も生えてきて緑に・・・
よくよく見るとクリムソンクローバーが・・・
なんくる農園では色々な緑肥を播くけれど大好きな緑肥の一つ・・・
毎年畑に播くけれど去年はどこにも播かなかった・・・
今年はこの田圃で楽しむしかないのかな・・・
トラクターに乗りながらふと・・・
11年前に農の会と縁をいただいて、お隣の山ちゃん田んぼ=旧永塚田んぼに参加するようになって畑を借りれるようになってきた・・・
色々な方と出会い、知り合いそれまでにない色々な発見をしながら・・・お世話になりながら今があるのだろう・・・また更なる出会いをいただきながら・・・感謝!
場所を永塚圃場奥のもち米田んぼに移して・・・
まだ稲干し台も片づけていない状態・・・
稲わらも一緒に片付けながら・・・
トラクター・・・
やっぱりここは少し湿りがち・・・
夜はお家で種播きを・・・
| 固定リンク
「水田」カテゴリの記事
- 冬起し・・・(2020.12.27)
- 春の葉物に向けての下準備・・・(2020.12.01)
- もち米田んぼの稲刈り・・・(2020.10.21)
- ころがし・・・(2020.07.08)
「1月の畑の様子!」カテゴリの記事
- ホウレンソウの種まき・・・(2021.01.14)
- 今さらながら芽キャベツの葉掻き・・・(2021.01.11)
- トラクターの爪の交換からホウレンソウの種まき準備・・・(2021.01.10)
- カブ&小松菜の種まき・・・(2021.01.08)
コメント