約1か月遅れでようやくマルチ&トンネルを活用して大根と人参の種まき・・・
~永塚丘上圃場~約1か月遅れでようやくマルチ&トンネルを活用して大根と人参の種まき・・・1月25日
いつもは12月のうちに播種している大根と人参・・・
約1か月遅れでようやく種まき・・・
当初の予定では12月20日過ぎに播種する予定だったけれど・・・
びでのびのびで・・・
もうすぐ立春というところで2回目の大根の種まきを・・・
ミニ大根は春早播きすると抽苔するものが多いけれど・・・
この時期でも大丈夫ということでミニ大根のあじ姫とお徳大根をマルチの穴に3粒ずつ播種・・・
11月16日に播種した大根・・・間引きもまだまだ・・・
よくよく見ると葉のつけねあたりがとろけているものが・・・
軟腐病?
過湿・・・トンネルの中で凍ったり暑くなったりで発病・・・
一般的には栄養過多ということもあるだろうが・・・
大根の種まき後はタフベルをべた掛け・・・
方夕方ビニールでトンネルを・・・
大根の横には人参を・・・
3条分三角穂で溝を掘り・・・
紅よし五寸の種をまき、足りないところはキング春播五寸・・・
なぜだかアブラナ科の葉物らしい種が混じって・・・
去年混播した残りだろう・・・
厄介だけれどそのまま播種・・・
大根はビニールトンネル・・・
人参はタフベルをべた掛け・・・
明日の朝は雨の予報・・・
雨のあとビニールでトンネルを・・・
| 固定リンク
「1月の畑の様子!」カテゴリの記事
- ホウレンソウの種まき・・・(2021.01.14)
- 今さらながら芽キャベツの葉掻き・・・(2021.01.11)
- トラクターの爪の交換からホウレンソウの種まき準備・・・(2021.01.10)
- カブ&小松菜の種まき・・・(2021.01.08)
「畑の様子(永塚丘上圃場),_」カテゴリの記事
- トンネルマルチ早春どり大根の種まき準備・・・(2020.12.31)
- エンドウ豆&ソラマメの防寒・・・(2020.12.17)
- 今年最後のトウモロコシの片付け・・・(2020.11.24)
- マルチトンネル春どり大根の種まき・・・(2020.11.23)
コメント