人参&大根のトンネルの手直しと種まき・・・
~永塚丘上圃場~人参&大根のトンネルの手直しと種まき・・・2月22日
人参と大根をトンネルを活用して作っているけれど・・・
雪につぶされそのままの状態・・・
トンネルの支柱は折れるのではなく埋まってしまっている状態・・・
作土が深いからか・・・
なんくる農園としては珍しく作土の深い貴重な畑・・・
ただネックは畑が小さい・・・
右端はホウレンソウの失敗のあと・・・
その横はオクラのあと・・・
トラクターをかけ・・・
右側は大根のまき直し・・・
左横には2回目の人参・・・3条分の播き溝を・・・
大根にはマルチを張り・・・
ここまでは昨日の作業・・・
今日はまずは人参の種まきから・・・
灌水が必要かとも思ったけれど・・・意外と湿っている・・・
溝底に種をまき、しっかりと押さえておいたのでこのまま・・・
ビニールが足りずに手前は露地状態・・・あとで何かかぶせておこう・・・
ビニールは芽が出るまで裾を押さえておきましょう・・・湿度を保つために・・・
1月25日に播種した大根は失敗・・・
2度も雪に埋もれたせいだろうか・・・
よく見ると双葉にアブラムシがびっしり・・・
これが原因でいじけていたのか・・・
でもなぜだろうこれほどのアブラムシが発生してしまったのは?
3月になって3度目の大根の種まきをしようと思ったけれど・・・
急遽早めに種をまくことに・・・
最後にトンネルをして完了・・・発芽後は換気も忘れないように・・・
| 固定リンク
「2月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 春ジャガの植え付け・・・ (2021.03.01)
- レタス等の植え付け準備・・・(2021.02.27)
- チップ堆肥の準備・・・(2021.02.24)
- レタスの植え付け・・・(2021.02.21)
- チップ堆肥を撒いて里芋の準備・・・(2021.02.20)
「畑の様子(永塚丘上圃場),_」カテゴリの記事
- 2度目のトウモロコシの植え付け・・・(2021.04.04)
- トンネルマルチ早熟トウモロコシの定植作業・・・(2021.03.14)
- トウモロコシの植え付け準備・・・(2021.03.10)
- 爆弾低気圧でトンネルが・・・(2021.02.17)
- エンドウ豆に敷き藁・・・(2021.02.08)
コメント