玉葱の助走ではなく除草開始!・・・
~延清・蓮正寺・西大友圃場~玉葱の助走ではなく除草開始!・・・2月12日
今年はなんだか玉葱に気持ちが今一つのようだが・・・大丈夫だろうか・・・
除草・追肥も急がねば・・・
明日は冷たい風が吹き手足の指先が冷たく痛かったけれど・・・
タマネギの除草作業を・・・
極早生:浜笑と早生:ソニック・・・
だいぶ草がだいぶ目立ってきました・・・
育ちは???
マルチも使い古し・・・隙間がたくさん空いているので草も生えやすいようで・・・
あまりきれいには草を取り切れないけれど・・・1畝分だけ完了・・・
除草を終えたところだけこのボカシを追肥しておこう・・・
除草してみると欠株の多さが目立つ・・・
小さすぎた苗というわけではないだろう・・・
タマネギバエの幼虫のようだ・・・
ボカシを撒いたあと3週間弱で植え付け・・・その影響だろうか?
3~4割近くが欠株のよう・・・
寺圃場の中生:ターボ・・・
だまだまだ小さいけれどまずまずだろうか?
西大友圃場の晩生:ネオアース・・・
こちらもちょっと心配になるくらい小さいけれど大丈夫では?
蓮正寺と西大友圃場はボカシをまいたあと1か月は間が空いている・・・
この期間の影響だろうか・・・
いずれにしても除草は早めに終わらせたいところ・・・
| 固定リンク
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- 秋ジャガの植え付け&抑制カボチャの管理作業・・・(2022.09.10)
- 抑制カボチャのネットを除去・・・(2022.09.05)
- 今年は抑制カボチャを・・・(2022.08.03)
- 猛暑が続く中、スイカが・・・(2022.08.01)
- スイカの整枝他・・・(2022.07.04)
「畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事
- ただただ草刈り・・・(2021.05.29)
- 越冬春どりキャベツの植え付け第二弾・・・(2020.11.19)
- 越冬春どりキャベツ植え付け準備№2・・・(2020.11.10)
- 1度目の越冬春どりキャベツの植え付け他・・(2020.11.05)
- 越冬春どりキャベツの植え付け準備他・・・(2020.11.03)
「2月の畑の様子!」カテゴリの記事
- ジャガイモの植え付け:種芋準備・・・(2022.02.24)
- カブの種まき・・・(2022.02.19)
- ホウレンソウの種まき・・・(2022.02.17)
- 葉物の様子、小松菜&味見菜の種まき・・・(2022.02.16)
- こちらもトラクター作業・・・(2022.02.08)
「畑の様子(延清圃場)」カテゴリの記事
- 今日も草刈だけれど・・・(2015.09.12)
- 宅配のあとはトラクターデー・・・(2015.05.22)
- 3月お彼岸のタマネギの様子・・・(2015.03.23)
- 玉葱マルチの修正・・・(2015.02.21)
- 早生系玉葱に追肥・・・(2015.02.10)
コメント