« エンドウ豆に敷き藁&ハウスの修復作業も・・・ | トップページ | 大風のあとビニールトンネルの張り直し・・・ »

2014年3月13日 (木)

2度目のキャベツ・ブロッコリーの鉢上げ&ハウストマトも鉢上げ・・・

~春の苗づくり~2度目のキャベツ・ブロッコリーの鉢上げ&ハウストマトも鉢上げ・・・3月13日

今日はお天気が荒れ模様・・・

ハウスは大丈夫だろうか?

色々と心配ばかり・・・

明日の出荷も準備もあるし・・・

鉢上げもしたい・・・

どこからともなく救いの手が・・・

Photo

2月9日に播種したキャベツ:新藍と茎ブロッコリー:スティックセニョール・・・

200穴のセルトレー・・・

Photo_2

2寸ポットに鉢上げ・・・

Sさんがハウスで鉢上げをしてくれている間に・・・

わったーは雨の中明日の出荷の準備作業・・・収穫・・・

今日は午後から雨風が強まって荒れるというので・・・

午前中から準備しましょう・・・

Photo_3

仕上がりはこんな感じで・・・

キャベツの苗はちょっといじけた感じが・・・

Photo_4

右は火曜日に間引いたレタスの苗・・・

左のレタスの苗を今日間引きましょう・・・

Photo_5

間引いたレタスは明日のベビーリーフに使いましょう・・・

Photo_6

お昼から自宅で野菜を洗ったり袋詰めしたあとハウスで収穫作業・・・

合間を見てハウストマトの鉢上げも・・・

ネズミに食害されて予定の数の半分に・・・

状態も双葉もなくなって状態はよろしくない・・・

芽出しだからと余っていた古い苗土を使ったのが良くなかったか?

Photo_7

鉢上げ後は苗床のトンネルの中に・・・

毛布を掛けて暖かく・・・

明日はそんなに冷えないか・・・

|

« エンドウ豆に敷き藁&ハウスの修復作業も・・・ | トップページ | 大風のあとビニールトンネルの張り直し・・・ »

苗作り(野菜)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2度目のキャベツ・ブロッコリーの鉢上げ&ハウストマトも鉢上げ・・・:

« エンドウ豆に敷き藁&ハウスの修復作業も・・・ | トップページ | 大風のあとビニールトンネルの張り直し・・・ »