エンドウ豆に敷き藁&ハウスの修復作業も・・・
~永塚圃場~エンドウ豆に敷き藁&ハウスの修復作業も・・・3月12日
だんだん苗作りも畑の作業も忙しくなって・・・
昨日小麦の除草・土寄せを終える予定でいたけれど・・・
腰の状態が今一つで断念・・・今日も・・・
ハウスの横の物置の屋根を取り付けエンドウ豆の手入れを・・・
残った時間でつぶれたハウスの修復作業・・・
中々思うように進みません・・・
明日は雨の予報なので出荷の準備をしながら鉢上げができればよいのだが・・・
いつもはタフベルなどをアーチ沿いにぐるりと覆い防寒対策・・・
今年は手抜きで稲わらを横に敷いておくだけ・・・
本来なら立てておけばよいのだろうが・・・
いったん藁をどかして草を取り敷き藁・・・
右側はきぬさや・・・
左はスナックエンドウ・・・
何故だかスナックエンドウは半分近く枯れてしまった・・・
丘上のエンドウ豆・・・
ほったらかし状態・・・何もせず・・・
左は実エンドウ・・・右側はスナックエンドウ・・・
こちらもスナックエンドウは生育が悪い・・・
下から竹を立ててハウスを持ち上げれば簡単に治ると言われたけれど・・・
先日竹は準備したけれど・・・
そう簡単に治らない・・・
ブロックや角材を利用しながら少しずつ持ち上げて・・・
ある程度戻ったところで竹で柱をたてなおすことに・・・
車のジャッキも使いながら・・・
今日はここまで・・・
明日は雨風がとても強い予報・・・荒れる予報・・・
このハウス大丈夫だろうか?
また心配で眠れなくなりそう・・・
当初はわったーの背丈よりも低くかったのでこれでもかなり持ち上げてはいいるけれど・・・
| 固定リンク
「畑の様子(永塚圃場)」カテゴリの記事
- 2度目の葉物類の種まき・・・(2022.09.12)
- 芽キャベツの植え付け・・・(2022.09.02)
- 草刈り、敷草等々・・・(2022.07.08)
- エンサイ&モロヘイヤの植え付け・・・(2022.06.12)
- ゴーヤ等の植え付け他・・・(2022.06.08)
「畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事
- ハウストマトに黒寒冷紗・・・(2022.06.25)
- 今年の夏野菜・・・(2022.06.17)
- ハウストマトの様子・・・(2022.06.03)
- ~腰痛の中助っ人たちが~・・・(2022.04.03)
- ハウス早熟ズッキーニ&インゲンの植え付け・・・(2022.03.12)
「3月の畑の様子!」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2022.03.14)
- ハウス早熟ズッキーニ&インゲンの植え付け・・・(2022.03.12)
- トンネルの中は・・・(2022.03.09)
- キャベツ&レタスの植え付け下準備・・・(2022.03.06)
- ジャガイモの植え付け・・・(2022.03.05)
コメント