露地トマトの種まき&ピーマン類の種まきも・・・
~春の苗作り~露地トマトの種まき&ピーマン類の種まきも・・・3月5日
今日は寒い一日でした・・・
ハウスで作業したり、自宅で申告作業をしたり・・・夜も夜で・・・
露地トマトの種まき・・・
桃太郎ファイト84粒&ホーム桃太郎100粒・・・
すでに2月4日にはハウストマトは発芽しているけれど・・・
発芽率も発芽揃いも悪い・・・
今年は苗作り、種まきの丁寧さに欠けてしまう・・・結果はストレートに表れてしまう・・・
まだ発芽していないけれど2月23日に一度ピーマンの種はまいている・・・
一番発芽までの時間がかかるのはピーマンだろうか・・・ナスやトマトよりも・・・
今回はピーマンに万願寺唐辛子・・・そして日航唐辛子&沖縄島唐辛子を少しずつ・・・
今年は苗が余分にできたら苗の販売も久しぶりにしてみようかな・・・
今日は一日雨なのでハウスでお米用の土ぼかしを仕込んだり、ハウスインゲンの準備さぎゅをしたり・・・
自宅で確定申告の準備作業をしたりと・・・あわただしい1日でした・・・
今日は視察旅行もあったけれど残念ながら時間が取れなかった・・・
~ちょっと番外編~
最近このユズジューズのお湯割りにはまっている・・・
柚を刻んではちみつや氷砂糖に漬け込むだけ・・・
種も取らずにそのまま・・・
意外とゆずの皮が適度な苦みがあって美味しい・・・
今夜も種まきしたり、申告作業をしたりps作業をしたりと・・・
一昨日あたりから花粉症が・・・やっぱりこの時期はつらいですね・・・
| 固定リンク
「苗作り(野菜)」カテゴリの記事
- ハウストマトとナスの種まき・・・(2023.02.22)
- 3度目のキャベツ類の種まき・・・(2022.09.01)
- 2度目のキャベツ等の種まき・・・(2022.08.23)
- 1回目のキャベツ等の鉢上げ・・・(2022.08.06)
- 秋の苗づくりのスタート、苗床設置・・・(2022.07.29)
コメント