ズッキーニ等の植え付け準備&キュウリ・スイカの種まき・・・
~ハウス~ズッキーニ等の植え付け準備&キュウリ・スイカの種まき・・・3月21日
宅配のあと午後から風でまたまた外れてしまったトンネルを直しにあちこちの畑を回り・・・
ハウスに植えるズッキーニの準備を・・・ハウストマトもぼちぼち準備しようか・・・
キャベツやブロッコリーの定植も始まる・・・
畑の準備作業を急がねば・・・
気温を見ながら植え付け日を・・・
土、日、月の朝は冷え込む予報・・・
そのあとは一気に気温も上がるよう・・・
そこからがどんどんと・・・
3月15日に米ぬかを撒いて耕うん・・・
こんな状態で植えても大丈夫だろうか・・・
と・・・思いつつ2,3日中には植えるけれど・・・
株間90㎝で植える予定の場所に堆肥と土ぼかしを撒いて・・・
草掻きでよく混ぜ合わせ・・・
これからの気温を見ながら近々に植えつけましょう・・・
隣のハウスに移動して・・・
このハウスはトマト・・・
左の畝はこれから葉物を収穫・・・
アブラムシがだいぶ増えてきた・・・
いっぺんに2畝分片づけると葉物にアブラムシが集中する恐れがあるので・・・
今回は右端の畝だけを・・・
苗もネズミに食害され予定の半分もないのでちょうどよいかな・・・
葉物の育ちを見ると有機物が不足気味なので・・・
なけなしの堆肥を撒いて・・・
トラクター・・・
鍬で畝を整備して・・・
今日はここまで・・・
明日は支柱を建て植え付け準備を・・・
一部敷き藁までしておこうかな・・・
またまた最近は心は下降気味・・・
明日はトマトの準備で気持ちも上昇したいけれど・・・
夜は自宅で種まき・・・
ナス科のトマトやナスの種まきはほぼ終わり・・・
いよいよウリ科の夏野菜の種まきスタート・・・
キュウリ&スイカ&ズッキーニ・・・
早く食べたいなー
その前にネズミには用心せねば・・・
ナスかよりもウリ科の種は好物のようなので・・・
| 固定リンク
「トマト栽培」カテゴリの記事
- ハウス早熟トマトの植え付け・・・(2019.04.01)
- ハウストマトに寒冷紗・・・(2016.07.07)
- 今年もあれてしまったハウストマト・・・(2016.06.13)
- ハウストマトの初収穫、でも露地トマトは・・・(2016.06.06)
- ハウストマト除草・誘引・・・(2016.05.30)
「畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事
- ハウストマトに黒寒冷紗・・・(2022.06.25)
- 今年の夏野菜・・・(2022.06.17)
- ハウストマトの様子・・・(2022.06.03)
- ~腰痛の中助っ人たちが~・・・(2022.04.03)
- ハウス早熟ズッキーニ&インゲンの植え付け・・・(2022.03.12)
「3月の畑の様子!」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2022.03.14)
- ハウス早熟ズッキーニ&インゲンの植え付け・・・(2022.03.12)
- トンネルの中は・・・(2022.03.09)
- キャベツ&レタスの植え付け下準備・・・(2022.03.06)
- ジャガイモの植え付け・・・(2022.03.05)
コメント