« 大風のあとビニールトンネルの張り直し・・・ | トップページ | 春野菜の植え付けに向けて畑の準備も・・・ »

2014年3月15日 (土)

ハウス早熟栽培のズッキーニの植え付け準備・・・

~ハウス~ハウス早熟栽培のズッキーニの植え付け準備・・・3月15日

まだまだ心と体がばらばらの感が・・・

それでも春の農作業は・・・

ハウス早熟栽培のズッキーニもぼちぼち植え付け時期が・・・

準備せねば・・・

3月は小田原まちなか市場プチ朝市はお休み・・・

畑作業を頑張らねば・・・

Photo_7

2月13日に播種、3月4日鉢上げしたズッキーニの苗・・・

ほんば3枚目が見え始めてきた・・・

本葉4枚で定植予定・・・

来週から再来週にかけて定植か・・・

定植後も急な冷え込みには気をつけねば・・・

まだハウスの準備も終わっていないけれど・・・

Photo

右側の畝には3月9日にインゲンを播種・・・

発芽はまだ・・・

真ん中の畝にズッキーニを定植予定・・・

左側の畝もかな・・・

三陸つぼみなと春菊を片づけねば・・・

手前にはリーフレタスが、芽を出し始めている・・・

Photo_2

先ずは耕運機ですき込み・・・

Photo_3

いつもはとくに撒かないけれど今回は米ぬかを・・・

Photo_4

土と米ぬかを混ぜながら畝を整備・・・

残渣も土とよく混ぜ・・・

Photo_5

通称根切り・・・クワで土を起こしているとカブラヤガの幼虫が結構・・・

美味しくなさそう・・・

Photo_6

隣のハウスに灌水するついでに水を・・・

定植まで時間がないので分解を促進するためにビニールでべたがけを・・・

|

« 大風のあとビニールトンネルの張り直し・・・ | トップページ | 春野菜の植え付けに向けて畑の準備も・・・ »

畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事

3月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハウス早熟栽培のズッキーニの植え付け準備・・・:

« 大風のあとビニールトンネルの張り直し・・・ | トップページ | 春野菜の植え付けに向けて畑の準備も・・・ »