ピーマン・ナス・トマトのまき直し!そしてちょとらくんお帰り・・・
~春の苗作り~ネズミに苗が・・・ピーマン・ナス・トマトのまき直し!そしてちょとらくんお帰り・・・3月11日
今年の苗作りは気持ちが・・・
準備も遅く管理に集中力がないような・・・
猫ちゃんがいなくなったあとの苗作り・・・
やっぱりネズミの被害が・・・
ナスやトマトの苗が少しずつ食害されたかと思ったら・・・
そこそこの対策は取っていたけれど・・・
一気にピーマンが・・・
これでは苗が全然足りなくなってしまう・・・
慌ててまき直しの準備を・・・
ここ数日気落ちすることが多く・・・
再度ピーマン・万願寺とうがらし・日光とうがらし・沖縄島とうがらしの種をまき直し・・・
合わせてフルーピーレッド&フルーピーイエローの種を播いてみました・・・
パプリカは中々作りにくいので今年はやめようと思ったけれど・・・
ついつい買ってしまった・・・
3月8日に直播しているけれど・・・
今回は苗を作って植えつけ分・・・
49穴の連結ポットに1粒ずつ種を播き・・・
三角の部分・・・胚芽を下に向けて播いてみた・・・
ここまでは3月10日の作業・・・
ナスも千両二号と美男の種をまき直し・・・
合わせて賀茂ナスと庄屋大長ナスの種まきも・・・
この長ナス結構おいしいんだよね・・・
関東地方だと長ナスはなじみがなく売れにくいのだが・・・
トマトは桃太郎ファイトをまき直し・・・
合わせてミニトマトも赤と黄色の2色・・・サンチェリー250とイエローミニを・・・
ハウスでインゲンの種まきをしていたらなんと土の中から彼が戻ってきました・・・
友人からいただいたちょとらくん・・・
2年ぐらい前に突如として姿を消してしまった・・・
家出してもう戻ってこないとあきらめていたけれど・・・
なんとびっくり・・・
足にやや傷があるものの・・・
元気な姿で・・・さらに驚くことに赤いリボンもきれいなままで・・・
少し前に耕運機で耕したばかり・・・
詰めに当たっていたら割れていただろうに・・・
すごい生命力・・・
これまでトマトの守り神として君臨していたけれど・・・
すがたを消した2年ほど前からトマトの出来は悪くなり?
これならネズミに苗をやられてしまったけれど・・・
これからその生命力でトマトづくりも好転しそうな予感が・・・
今年は豊作の予感のトマト!・・・なんて単純なんだろう・・・
最後のおちは・・・
今朝はとても冷え込んだ・・・
マイナス3度にはなっていただろう・・・
インゲンの苗がしもやけに・・・
すっかり油断をしていた・・・
冷え込みを予想していたならビニールをかけるなり対応方法があったのに・・・
気のゆるみとしか言えない・・・
腰と肩が痛いけれど・・・
明日からはしっかりとやるぞ!
| 固定リンク
「苗作り(野菜)」カテゴリの記事
- キュウリ・カボチャ等々の鉢上げ・・・(2021.04.06)
- 露地インゲン播種&九条ネギのまき直し・・・(2021.04.02)
- ピーマン等の鉢上げから・・・(2021.03.30)
- 1度目のカボチャの種まき・・・(2021.03.26)
- ミニトマト&キュウリの種蒔き・・・(2021.03.23)
コメント