里芋の植え付け&九条ネギの植え替え・・・
~鬼柳圃場~里芋の植え付け&九条ネギの植え替え・・・4月15日
さて今日は大敗のあと午後から里芋の植え付け・・・
カボチャの準備のためネギの片付け&植え替えを・・・
4月9日に耕運機で畝立て・・・
この後耕運機は故障・・・
燃料が噴出せず・・・・つまり・・・
八つ頭、京芋(タケノコ芋)、大野芋、赤芽、ヤイチ・・・
最後のヤイチは種イモを取り違えて様・・・八つ頭を+2畝植えてしまって様な・・・
今度やり替えようか・・・
いつもの世に穴を掘り、種イモを植えていく・・・
土を埋め戻して・・・
今年はしっかりと土寄せができるだろうか・・・
耕運機で土y畝できるように畝間を広くとり、枕地も広めに確保はしたけれど・・・
他の仕事との兼ね合いだろうか・・・
里芋の植え付けのあとは九条ネギを植え替えよう・・・
ネギも抽苔・・・収穫ももう終わりだろうか・・・
今度ここにはカボチャを植える予定・・・
急いで準備しなければ・・・
4月9日に育苗した九条ネギを植えた横に今度は今年の残りの九条ネギを植え替え・・・
九条ネギは干し苗にしたほうが根の発根が良くなりよくそだつともいわれるが・・・
先ずは三角穂で溝を掘り・・・
今日はMさんがお手伝いに・・・
ネギを植えたあとで西大友圃場で枝豆の種まきをするつもりで・・・種を間違えた・・・また今度・・・
夜までレタスの除草&追肥・・・
| 固定リンク
「4月の畑の様子!」カテゴリの記事
- ナスの植え付け準備・・・(2021.04.14)
- ズッキーニ&キュウリの下準備・・・(2021.04.13)
- インゲンから大根に切り替え種蒔き・・・(2021.04.11)
- ナス&ピーマンからカボチャの植え付け準備・・・(2021.04.10)
- ハウス早熟トマト植付け・・(2021.04.09)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- キャベツの植え付け・・・(2021.03.31)
- 色々と下準備・・・(2021.03.27)
- タマネギ等々の様子・・・(2021.03.25)
- 茎ブロッコリーの植え付け・・・(2021.03.24)
- 急遽茎ブロッコリーの準備作業・・・(2021.03.15)
コメント