« ヤマトイモの植え付け・・・ | トップページ | インゲンの種まき・・・ »

2014年4月12日 (土)

急遽葉物&大根のまき直し・・・

~永塚丘上圃場~急遽葉物&大根のまき直し・・・4月㎡11日

今年はこの時期の、これから採れだす作物をことごとく失敗失敗してしまった・・・過去最低

大根、ニンジン、葉物・・・

この先どうなるのだろう?

ここ数日気が重たくて・・・

糸が切れそうで・・・なんとかやり直そうという思いも・・・交互にめぐっている感が・・・

なんだかまた花粉症が・・・今度はヒノキ?今まではスギ花粉だけだったが・・・

こんな時の気持ちの切り替え方法がないんだよね・・・

ただ叱咤激励して頑張るしかないわったー・・・

ということで配達のあと午後からは・・・

Photo_6

小松菜の菜の花をすき込んだと・・・

来月にはここにはゴボウを・・・右横は今回葉物を播く予定・・・

このほか大根ともう一つの葉物の予定地

トラクターをかけましょう・・・

Photo_7

ここはボカシを撒いてトラクター・・・

Photo_8

大根と葉物の予定地はトラクターのあとボカシを・・・

Photo_10

三角穂で溝を掘り、溝底に種を播くことに・・・

これなら根焼けを防げる???

Photo_9

カブと小松菜を2条ずつ播種・・・

2

こちらはボカシを少々撒いてトラクターを・・・

こちらも三角穂で溝を掘り溝底に播種・・・

味見菜と水菜・・・

ここまでは昨日の作業・・・

Photo_11

3月8日に播種した葉物・・・

タフベルのべた掛けをはずしてみると・・・

発芽もまばらで生育もとても悪い・・・

葉色も薄すぎるかな?

黄色くならなければよいのだが・・・

Photo_12

土ぼかしを少なめに撒いて草掻きで除草を・・・

少しは元気になってくれればよいのだが・・・祈るばかり・・・

2_2

隣の3月26日に播種した葉物・・・

ホウレンソウは今一つのようで、あとはぎりぎりセーフ???

生育はまばらになりそう・・・

もう少し本葉を展開しだしたら、同じように土ぼかしを追肥して除草しようか・・・

Photo_13

春先のトンネルの開閉が遅れて葉焼け状態の大根・・・

はこの時期の大根は失敗ばかり・・・

ビニールの裾を密閉しそびれて発芽不良になったり・・・

発芽早々アブラムシだらけになったり・・・

今までは冬から初夏にかけて大根を切らすことはなかったけれど・・・

現在収穫中の大根も花が咲き始めてきた・・・この後は途切れてしまう・・・

Photo_14

今日急遽大根の種まきを・・・

3条分準備したけれど・・・今日は2条分・・・

残りはまた今度・・・

|

« ヤマトイモの植え付け・・・ | トップページ | インゲンの種まき・・・ »

4月の畑の様子!」カテゴリの記事

畑の様子(永塚丘上圃場),_」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 急遽葉物&大根のまき直し・・・:

« ヤマトイモの植え付け・・・ | トップページ | インゲンの種まき・・・ »