遅霜にトウモロコシが・・・でもまた植えます・・・
~西大友圃場~遅霜にトウモロコシが・・・でもまた植えます・・・4月8日
昨日の朝は冷え込んだ・・・
1~2度ぐらいだろうか?
遅霜・・・
ジャガイモはやられた・・・
トウモロコシはどうだろう・・・
トンネルの中のトウモロコシの苗は無事のようです・・・
ただ・・・50%も発芽していない
播種後トンネルの裾を土で止めて密閉しなかった・・・
覆土も深くなってしまった・・・
これが今回の敗因でしょうか・・・
3月8日に種まきはしている・・・
隣の3月31日に定植したトウモロコシ・・・
タフベルをべた掛けしていたが・・・
やっぱりしもやけ状態に・・・
葉先が枯れたいいるけれど、回復はするだろう・・・
今後の生育、大きさにはそれなりの影響はあるだろうが・・・
現在育苗中のトウモロコシの苗・・・
トンネルの中の芽がでていないところに定植・・・
少し残ったのでこの横に植えることに・・・
トラクターを取りに戻りきれいに・・・
明日植えつけましょう・・・
ついでに山芋を植える部分もトラクター・・・
| 固定リンク
「畑の様子(西大友圃場)」カテゴリの記事
- ただただ草刈り・・・(2021.05.29)
- 越冬春どりキャベツの植え付け第二弾・・・(2020.11.19)
- 越冬春どりキャベツ植え付け準備№2・・・(2020.11.10)
- 1度目の越冬春どりキャベツの植え付け他・・(2020.11.05)
- 越冬春どりキャベツの植え付け準備他・・・(2020.11.03)
「4月の畑の様子!」カテゴリの記事
- ~腰痛の中助っ人たちが~・・・(2022.04.03)
- トマトの下準備&ヤマトイモの下準備他・・・(2021.04.30)
- 里芋の植え付け・・・(2021.04.29)
- 里芋とオクラの植え付け準備・・・(2021.04.28)
- 下仁田ネギの仮植とサツマイモの下準備・・・(2021.04.28)
コメント