« 朝はズッキーニの受粉作業・・・ | トップページ | 小田原まちなか市場&SUNDAY MARKET・・・ »

2014年5月 2日 (金)

露地雨よけトマトの定植・・・

~蓮正寺圃場~露地雨よけトマトの定植・・・5月1日

昨日は結構な量の雨が・・・

これから温度も上がってくるはず・・・

ここは夏野菜の植え付けを頑張らねば・・・

先ずは露地トマトから・・・

Photo

ハウスで育苗中の露地トマトの苗・・・

ぼちぼち花が咲き始め・・・

これはミニトマト・・・

Photo_2

雨よけアーチの間に1列分植え付け・・・株間70㎝・・・

支柱は2本立て2本してにする予定・・・

手前がイエローミニ・・・奥はサンチェリー・・・

Photo_3

右側のアーチにはホーム桃太郎・・・

露地栽培でも劣化しにくいといわれるトマト・・・

ただ・・・実はやや小さめかな

Photo_4

左のアーチには桃太郎ファイト・・・

草取りをしながらの植え付けで午前中いっぱいかかったトマトの定植・・・

Photo_5

敷き藁は地温を上げにくくなるのであとからしたほうが良いとは言われるけれど・・・

草を抑えたいので午後から敷き藁を・・・

ビニールマルチという方法もあるけれど・・・

次作の有機物補充につながる敷き藁がいいかな・・・

Photo_6

トマトを植えつけている後ろを見てみると・・・

クリムソンクローバー・・・ストロベリーキャンドルがきれいに・・・

Photo_7

4月18日に定植したハウスのトマト・・・

何故だかそばの芽がいっぱい・・・

Photo_8

こんな赤いきれいな花が咲きます・・・

|

« 朝はズッキーニの受粉作業・・・ | トップページ | 小田原まちなか市場&SUNDAY MARKET・・・ »

トマト栽培」カテゴリの記事

畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事

5月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 露地雨よけトマトの定植・・・:

« 朝はズッキーニの受粉作業・・・ | トップページ | 小田原まちなか市場&SUNDAY MARKET・・・ »