朝はズッキーニの受粉作業・・・
~ハウス~朝はズッキーニの受粉作業・・・4月30日
毎年のこの時期の朝はズッキーニの受粉作業から始まる・・・
今朝は雨だったので朝はお家で作業をしようかと思ったけれど・・・
ズッキーニの受粉作業を・・・
受粉させないと受粉不良で実がつきにくくなる・・・
今日は1日ハウスで作業・・・
ナスの苗のアブラムシをとったり、除草も・・・
あとはハウスの片付けも・・・
少しは片付いたけれど・・・
田植え機の修理は途中まで・・・
雄花・・・
ウリ科の雄花は無駄花といわれることも・・・
なんだかかわいそうですね・・・
生物学的にはオスは無駄が多いのか・・・
雄花の花びらをはがして雌花の柱頭にに花粉をつけ・・・
これで確実に受粉され実がなるだろう・・・
これはブラックトスカ・・・
こちらは今年初めて作ってみたステラ・・・
輪切りにすると切り口がギザギザで可愛い形に・・・
アマガエルも日増しにどんどん増えてきます・・・
特に今日は雨ふりなので嬉しそう・・・
畑にはケガをしたハトが・・・
可愛そうに・・・
ごくたまにカラスに襲われるハトを見かけるけれど・・・
カラスはハトを食べる???
いじめ・・・
| 固定リンク
コメント