露地トマト1回目の誘引・芽掻き・・・ハウスのトマトはトマトらしくなってきた・・・
~蓮正寺圃場~露地トマト1回目の誘引・芽掻き・・・ハウスのトマトはトマトらしくなってきた・・・5月26日
ハウスに植えたキュウリがようやく採れだした・・・
ほんの少しだけれど・・・
露地のキュウリはまだまだ・・・
トマトはどうだろう?
いつもなら収穫が始まる時期だけれど・・・
今年は半月遅れの植え付け・・・
露地トマト・・・
第一果房は着果
桃太郎ファイト2条、ミニトマト1条誘引芽掻き完了!
右側のホーム桃太郎は1条のみ・・・残りはまた今度・・・
ホーム桃太郎のほうが樹勢が強いのか・・・玉は小さくなるはずだが・・・
ミニトマトは勢いがあまり感じられないが・・・今後どうだろう
樹勢確保のために追肥すべきか?
桃太郎ファイトの中に2株ほどこんな状態のものが・・・
株もとを見ると・・・やっぱり
ハウスのトマトは第二果房も着果をはじめ・・・
第三果房が着果し始めたら追肥の時期だが・・・
今年こそはある程度樹勢を保てるように管理したい・・・
6個実がついていたので4個に摘果・・・
樹勢を保つためには必要な作業だろう・・・
ちょとら君がこの後行方不明に・・・
今年奇跡的に見つかったばかりなのに・・・
これでトマトは大丈夫と思ったのに・・・
どこに行ったのだろう?
なぜこの時期に・・・
益々考えてしまう・・・
考えれば考えるほどショックで・・・
| 固定リンク
「トマト栽培」カテゴリの記事
- ハウス早熟トマトの植え付け・・・(2019.04.01)
- ハウストマトに寒冷紗・・・(2016.07.07)
- 今年もあれてしまったハウストマト・・・(2016.06.13)
- ハウストマトの初収穫、でも露地トマトは・・・(2016.06.06)
- ハウストマト除草・誘引・・・(2016.05.30)
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- ネギの植え付け準備からジャガイモの除草・・・(2021.04.08)
- ネギの下準備等々・・・(2021.03.28)
- 大根の種まき他・・・(2021.03.07)
- 春ジャガの植え付け・・・ (2021.03.01)
- チップ堆肥を撒いて里芋の準備・・・(2021.02.20)
「畑の様子(ハウス)」カテゴリの記事
- ハウス早熟トマト植付け・・(2021.04.09)
- インゲンとズッキーニに有機物マルチ・・・(2021.03.21)
- ハウス早熟トマトの植え付け準備・・・(2021.03.13)
- トマトの植え付け準備からの・・・(2021.03.11)
- ハウス早熟インゲン&ズッキーニの植え付け・・・(2021.03.04)
「5月の畑の様子!」カテゴリの記事
- カボチャの除草・整枝・・・(2020.06.01)
- オクラの植え付け・・・(2020.05.31)
- 小麦の収穫・・・(2020.05.30)
- 明日は小麦を収穫だが・・・(2020.05.29)
- モロヘイヤの準備等・・・(2020.05.28)
コメント