カボチャの除草&里芋の除草・・・
~鬼柳圃場~カボチャの除草&里芋の除草・・・5月31日
休んだ次の日は少しは腰も楽にはなる・・・
かみさん近所の公園のフリマに出店・・・
レタスが採れすぎて少しでも嫁ぎ先が決まればと・・・
カボチャ、里芋の草が気になっていたので・・・
カボチャ2条分が延々と続きます・・・
つるを伸ばす真ん中の部分に草が目立ってきました・・・
理想は敷き藁をびっしり敷き詰めたいけれど・・・
藁もなければ手間もない・・・
以前は3月にマルチ麦を播いたりもしていたが・・・
3月の時点では準備が間に合わない・・・
スイカのようにビニールマルチもあるのかな?
あまり使いたくないけれど・・・
あれこれ考えても仕方ないので・・・とりあえずトラクターで除草をしましょう・・・
今回は畝間の追肥はしないことに・・・
様子を見ながら株もとに?
カボチャとバターナッツと冬瓜が入り乱れ・・・
こちらもトラクターをかけましょう・・・
一旦カボチャのつるの向きをかえトラクターを・・・
今後草掻きで除草しながらつるの向きを整えねば・・・
カボチャのあとは里芋も・・・
まだ半分も芽が出ていない・・・
今年は種イモの保存が悪く、芽出しも中途半端で・・・
腐ってしまったものも結構ありそう・・・
一旦除草をしなければ・・・
耕運機に培土器を取り付けて土寄せをしながら除草・・・
腰で踏ん張れないこともあるけれど・・・
中々うまくいかない・・・
最初はもっと畝を低くしてあげていく・・・
条間ももう少し広げてみればいいのかな・・・
6条が5条に減っても致し方ないか・・・
今年は意思大友圃場にも里芋を植えている・・・
こちらは水がたまるのでマルチをしている・・・
写真を撮り忘れてたけれどかなりの芽が出ている・・・
畝の上部、芽がまだ出ていないところはとくに除草ができていないので・・・
上部を草掻きで除草・・・
2畝分はまた今度・・・
午後は明日の出荷の準備を・・・
| 固定リンク
「5月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 2度目のキュウリの植え付け・・・(2022.05.31)
- エンサイ等の準備作業・・・(2022.05.28)
- やっと里芋の植え付け№2・・・(2022.05.26)
- やっと里芋の植え付け№1・・・(2022.05.25)
- カボチャ&トウモロコシの追肥等・・・(2022.05.22)
「畑の様子(鬼柳圃場)」カテゴリの記事
- 畑の縮小整理・・・(2022.11.16)
- カリフラワー&ブロッコリーの植え付け・・・(2022.08.28)
- 2度目の人参の種まき・・・(2022.08.27)
- キャベツの植え付け・・・(2022.08.27)
- ネギ除草&2度目のトウモロコシの植え付け・・・(2022.08.26)
コメント