ようやく苗床の形ができた・・・キャベツ等も発芽・・・
~秋の苗作り~ようやく苗床の形ができた・・・キャベツ等も発芽・・・7月29日
何故あんなことをしてしまったのだろうとあとから後悔してしまうことがたびたび・・・
今回はいつもの比ではない・・・
ここ数日後悔の念ばかりが・・・
日中忙しく体を使っているときはまだ良いのだが・・・
パソコンのあと種まきしよう・・・
今日は苗床も完全ではないけれど準備はできた・・・
25日に播いた今シーズン初のキャベツ等発芽・・・
7月25日に播種したキャベツ・・・
200穴のセルトレーでいつものように芽出しを・・・
今シーズン初の種まき・・・
苗床はまだ準備ができていないけれど・・・
早生系のブロッコリーも200穴のセルトレーで芽だし・・・
25日に播いた種が発芽した・・・
良かったけれど苗床がまだ・・・
急いで準備しなければ・・・
冬に大雪でハウスをつぶされた後急遽ハウスの横に立てた置き場&苗床・・・
苗床として使う部分にはタマネギが・・・
ここを何とか整理しなければ・・・
タマネギを移動して整地・・・
草が生えてこないようにビニールを敷き・・・
とりあえずネットを・・・
予定よりも短い苗床・・・
別口を表側にもう一つ作ろうは・・・
| 固定リンク
「7月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 九条ネギ他植え付け・・・(2022.07.31)
- 各種ネギの除草他・・・(2022.07.30)
- サツマイモ周りの草刈り・・・(2022.07.15)
- 畑が水浸し…なぜ?・・・(2022.07.10)
- 半月遅れの落花生の植え付け他・・・(2022.07.05)
「苗作り(野菜)」カテゴリの記事
- ハウストマトとナスの種まき・・・(2023.02.22)
- 3度目のキャベツ類の種まき・・・(2022.09.01)
- 2度目のキャベツ等の種まき・・・(2022.08.23)
- 1回目のキャベツ等の鉢上げ・・・(2022.08.06)
- 秋の苗づくりのスタート、苗床設置・・・(2022.07.29)
コメント