3回目のキャベツ等の種まき&鉢上げも・・・
~秋の苗作り~3回目のキャベツ等の種まき&鉢上げも・・・8月20~21日
そして今日は鉢上げも・・・
7月25日、8月10日に引き続いて3回目のキャベツの種まき・・・
今回は春系305号・・・
いつものように200穴のセルトレーで芽だし・・・
3,4日で芽が出るかな・・・
2度目のオレンジ美星の種を播き、スパイラル(ロマネスコ)も播いてみた・・・
白菜は128穴のセルトレーで育苗を・・・
紫色舞なる紫の白菜が・・・
写真を撮り忘れたけれどこのほかにも茎ブロッコリー(スティックセニョール)も播種・・・
レタスは改めて播きましょう・・・
今日の午前中はすっかり遅れてしまったキャベツ、芽キャベツ、カリフラワー(オレンジ美星・カリフローレ)も鉢上げ・・・
1度目のキャベツとブロッコリーは来週ぐらいに定植でしょうか?
畑の準備は大丈夫?
冬の干場兼秋の苗作り様に今年作ったけれど・・・
透明の屋根がちょうど適度な遮光にも・・・
古くなると暗くなってしまうかな?
来年はもう少し整備して使いやすくしたいな~
| 固定リンク
「苗作り(野菜)」カテゴリの記事
- ハウストマトとナスの種まき・・・(2023.02.22)
- 3度目のキャベツ類の種まき・・・(2022.09.01)
- 2度目のキャベツ等の種まき・・・(2022.08.23)
- 1回目のキャベツ等の鉢上げ・・・(2022.08.06)
- 秋の苗づくりのスタート、苗床設置・・・(2022.07.29)
コメント