« 自然農法技術交流会資料集が届きました・・・ | トップページ | 早めにネギの除草・・・ »

2014年8月 6日 (水)

トマトの誘引ずらし作業・・・

~蓮正寺圃場~トマトの誘引ずらし作業・・・8月6日

今日もとても暑ーい1日・・・

それでも風が意外と吹いていていたので気温の割には過ごしやすかった???

トマトやナス等々の管理作業が放置状態・・・

何とかせねば・・・

また畑も乾いてきました・・・

Photo

まわりは草だらけ・・・

脇芽はのび、誘引もままならず折れてしまったものも・・・

さあ、どうしましょう・・・

水も・・・

Photo_2

恥ずかしながらこんな感じで・・・

早めにしっかりと管理していればもっといい感じでトマトが収穫できるのに・・・

Photo_3

誘引を全部外し、下の部分の葉などを取り除き、と隣の支柱に誘引し直し・・・

トマトは土に接したところから新たに根を伸ばすので・・・

Photo_4

土をかぶせて根を出させましょう・・・

元気になるかな・・・

もう少し株に勢いがあるうちにていれすべきなだが・・・

発根もそれなりにエネルギーは必要だろう・・・

Photo_5

今日ほとんど1日をかけて桃太郎ファイト2条分だけ終了・・・

残りは明日???

トマトを下にずらすとヒヨドリが心配と思っていたら・・・

知らないうちに赤いトマトがかなりつつかれていた・・・

ネットで囲まなければ・・・

Photo_6

最後に灌水を・・・

灌水チューブで・・・

本当は点滴灌水の方が良いのだろう・・・

Photo_7

ついでにピーマンにも・・・

|

« 自然農法技術交流会資料集が届きました・・・ | トップページ | 早めにネギの除草・・・ »

トマト栽培」カテゴリの記事

畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事

8月の畑の様子!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トマトの誘引ずらし作業・・・:

« 自然農法技術交流会資料集が届きました・・・ | トップページ | 早めにネギの除草・・・ »