秋ジャガの植え付け・・・
~蓮正寺圃場~ 秋ジャガの植え付け・・・9月5日
今日は宅配後待ちに待った???秋ジャガの植え付け・・・
ここのところジャガイモとの相性が良くない・・・
今年の春ジャガは過去最悪の状態・・・
今回は何とかせねば・・・
いつもと植え付け方法も変えてみた・・・
このブログをアップしたらお家で極早生タマネギの種まきだ・・・
昨日溝を切りその溝の中に株間30㎝で種イモ・・・
切り口を上に向けると芽が出にくくなり強い芽が出て来るので収量が上がるという話もあるけれど・・・
種イモを切ったあとはセラミックスパウダーをぬっていたけれど今回途中でなくなってしまった・・・
ということで今回は様子を見ようと分けて植えることに・・・
今回はジャガイモとジャガイモの間に米ぬかボカシを少々置き肥してみることに・・・
畝間を120㎝で植えつければ耕運機に培土器を取り付けて土寄せもできるけれど・・・
それではね・・・
鍬で土をかぶせ・・・
うす暗くなりつつあるので今日はざっとで終了・・・
隣では残っている春ジャガの掘り上げ中・・・
今日全部掘ってしまいたかったけれど・・・
明日かな・・・
畝ももう少し整えよう・・・
| 固定リンク
「畑の様子(蓮正寺圃場)」カテゴリの記事
- ネギの植え付け準備からジャガイモの除草・・・(2021.04.08)
- ネギの下準備等々・・・(2021.03.28)
- 大根の種まき他・・・(2021.03.07)
- 春ジャガの植え付け・・・ (2021.03.01)
- チップ堆肥を撒いて里芋の準備・・・(2021.02.20)
「9月の畑の様子!」カテゴリの記事
- 葉物類の種播き・・・(2020.10.01)
- 最後はキャベツの植え付け・・・(2020.09.30)
- 2度目の大根の種まき・・・(2020.09.29)
- 茎ブロッコリーからミニカリフラワーの植え付け・・・(2020.09.28)
- 冬作に向けて切り替え・・・(2020.09.26)
コメント